快晴なら浅間山に行く予定であったが、曇後晴という難しい天気になりそうだったので昨夜のうちに変更した。曇でもいいかと思いつつ5時に家を出た。 |
|
| | |
アサマシジミ | | クロシジミ |
第2週と第3週は仕事絡みで東北出張になるので今シーズンの見納めということもありアサマシジミとクロシジミをメインに目的地へと急ぐ。 |
|
| | |
ウラジロミドリシジミ | | ジョウザンミドリシジミ |
目的地に着く頃にはガスが消え薄青空が出てきた。アサマとクロを抑えたところで集合地点に戻りゼフを探す。ご一緒の皆さんは南下された。 |
|
| | |
ウラゴマダラシジミ | | アカシジミ |
6種類のゼフが撮れた。嬉しいことに初撮影、実物を見るのも初めてというウラジロミドリシジミとウスイロオナガシジミの2種を消し込めた。 |
|
ウラジロミドリシジミは長野県版レッドリストでは準絶滅危惧種に指定されているので一段と嬉しかった。 |
|
| | |
ウスイロオナガシジミ | | オオミドリシジミ(?) |
ウスイロオナガシジミは予想を上回る小型のシジミチョウだった。 |
|
| | |
ホシミスジ | | ヒョウモンチョウ(?) |
ヒメシジミの集団吸水やクガイソウに数珠なりしているのを撮りたく標高の高い所に向かう。いることはいたが描いている様には出くわさなかった。 |
|
| | |
ヒメシジミ | | コムラサキ |
一度は行ってみたいと思っていた山村集落に行ってみた。村内にはグミの木が何本も植えられていた。コムラサキはグミの木を食草にしているのだろうか。 |
|
| | |
ヒオドシチョウ | | ウラギンヒョウモン(?) |
同年代の夫婦、女性連れがカメラを提げ棚田の縁を歩いていた。ここは雪景色が綺麗だが今のシーズンは絵にならない。 |
|
| | |
スジボソヤマキチョウ | | ミヤマシジミ |
大北地域に足を運ぶようになって3シーズン目、年によって発生の波はあるだろうがアサマシジミ・ミヤマシジミが少なくなったように思う。 |
|
また、ヒメシジミのポイントもいくつか消えた。何か寂しい気がする。 |
|
| | |
オオムラサキ | | ウラナミアカシジミ |
帰路、方向を変えオオムラサキとウラナミアカシジミのポイントに行ってみる。いることはいたが、ここも数が減ったような気がする。 |
|
昨日と今日は蒸し暑く30℃を超えた。梅雨明けを思わすような雷が鳴っている。明日は遅番勤務なので早起きして近場のオオムラサキのポイントに行ってみよう。 |
|
今日はオートフラッシュを避けマクロモードでの撮影を止めてみた。慣れないのかピンの甘いものが多かった。 |
|
今度の週末、天気が良くて期待の蝶が擦れないで生き残っていてくれるのを願う。 |
|