このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
機 関 車 |
ED16形 EL | 立川機関区にて | |
ED76形 EL | 博多駅にて | 寝台特急 みずほ |
ED79形 EL | 青森駅にて | 青函トンネル 快速海峡 |
ED62形 EL | 飯田線 | |
EF59形 EL | 瀬野八峠(山陽本線) | 瀬野八峠の補機 |
EF61形200番台 | 瀬野八峠(山陽本線) | 瀬野八峠の補機 |
ED16形電気機関車 (西国立駅 立川機関区) 立川機関区所属の車両は青梅線の石灰石列車のけん 引に使用されていました。青梅線は線路の路盤強度が 弱かったため、ED16が長年活躍していました。 その後青梅線の改良によりEF64が代わりに走るように なり、1983年までに廃車となった。 | ||
ED76 寝台特急 みずほ 牽引(博多) | ED79 快速 海峡 牽引(青森) | |
ED62形電気機関車 (飯田線)
| 飯田線の旧型機関車の置き換え目的で作られた 機関車。 中央本線で余剰となったED61形を使用することが考えられたものの、ED61形は車重が大きく、路盤強度の弱い飯田線の使用が無理なため、軸重軽減を目的に車輪の増設改造等を行った。 このED61の改造によってED62形が生まれた。 | |
EF59形電気機関車 山陽本線 瀬野八峠用補 機 | ||
山陽本線の八本松駅〜瀬野駅間 (10.6km) のの峠。瀬野駅から八本松駅に向かって22.6‰(パーミル)の急勾配が連続する難所で、連続する勾配区間の補助機関車として使用するためにEF53形とEF56形から改造された。1986年までに廃車となった。 | ||
EF53よりの改造車 | ||
EF56よりの改造車 | ||
EF61型200番台電気機関車 山陽本線 瀬野八峠用補機 | ||
山陽本線瀬野〜八本松間の補機用として、老朽化が進行していたEF59形の後継機として開発された。 EF60形を改造し、EF61形200番台となった。EF67形100番台に置き換えられ、1991年までに全車廃車された | ||
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |