このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

一茶ゆかりの地


長応院

東京都台東区蔵前4丁目に長応院という寺がある。


長応院


浄土宗 の寺で、西福寺の塔頭であった。

 文化3年(1806年)3月13日、小林一茶は竹阿の十七回忌で長応院に参詣している。

十三日 むら雨 南風吹

   竹阿十七回忌 長応院に参る

      ○古き日を忘るゝなとや桜咲

『文化句帖』(文化3年3月)

寛政2年(1790年)3月13日、 竹阿 は80歳で没す。

 『一茶漂泊──房総の山河』(井上脩之介著)によれば、長応院の過去帳(寛政2年)に次のような記事があるそうだ。

二六菴了山居士 三月十三日
本所竹や弥兵衛内ニテ死ス
行年八十一歳
小林楽斎 二六庵竹阿先生

 『葛飾蕉門文脈系図』に「大坂にて没す」とあるが、竹阿は江戸で没し長応院に葬られていたのである。

一茶ゆかりの地 に戻る


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください