このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

島木赤彦ゆかりの地


いろは館跡〜島木赤彦〜

  こんにゃく閻魔 から千川通りを行き、富坂下交差点で国道254号(春日通り)の坂を上る。


富坂上で右に路地を入ると、「いろは館跡」の碑がある。


いろは館跡

大正のはじめ、歌人島木赤彦ここに下宿してアララギの發刊に当る

 島木赤彦 は大正3年(1914年)4月から12月まで小石川区上富坂町23番地(現・小石川2−10−1)のいろは館に住む。

 12月から翌年6月まで小石川区白山御殿町127番地(現・白山4−26−3)に移った後、再び大正4年(1915年)6月から大正6年(1917年)の5月まで、小石川区上富坂町23番地(現・小石川2−10−1)のいろは館に住む。

大正4年(1915年)からアララギの編集人が赤彦に移る。

小石川富坂上の木ぬれにはここだも通る夜の雲かも

島木赤彦は近くの淑徳高等女学校の講師も勤めていた。

学校の授業はありと思ひつつ暁われは眠りたるかな

大正3年(1914年)頃、 若山牧水 は「いろは館跡」に赤彦を訪れているそうだ。

赤彦と牧水夫人喜志子はともに信濃出身で縁があった。

幸田露伴旧居 へ。

島木赤彦ゆかりの地 に戻る



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください