このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

芭蕉の句碑


水僊や白きさうじの友うつり

浜松市東区笠井新田町に法光院という寺がある。


嶺照山法光院


浄土宗 の寺である。

山門を入ると右手の築山に9基の句碑がある。

中央に芭蕉と十湖の句碑があった。


水僊や白きさうじの友うつり
   芭蕉

萬世にひゞけ蛙の水の音
    十湖

出典は 『笈日記』 (尾張部)。

 元禄4年(1691年)10月20日頃、 支考桃隣 を伴って江戸へ帰る際に熱田の門人梅人亭で詠まれた句。

元禄三(四)年の冬神な月廿日ばかりならん、あつ田梅人亭に宿して、塵裏の閑を思ひよせられけむ、九衢斎といへる名を残して

水仙や白き障子の友移リ
   仝

熱田皺筥物語』 に連句がある。

程なく幻住庵を見捨、武陵に趣たまふ折、支考・桃林(隣)の二法師をともなひて梅人子が許へおはして、

水仙やしろき障子のとも移り
   翁

 炭の火ばかり冬の饗応(もてなし)
   梅人

平成3年(1991年)3月3日、建立。

以前は山門左手の駐車場にあったようだ。

芭蕉の句碑 に戻る


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください