| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
芭蕉の句碑
芋洗う女西行ならば歌よまむ
| 俳聖芭蕉翁の西行法師を偲びし碑にして | |
| 古来伊勢明鑑の至宝なり | |
| 一日西行谷に旅して伊勢乙女のてらひなき美しさに思ひを法師の | |
| 歌風にたづぬ | |
| 芋洗う女西行ならば歌よまむ | |
| この名句を勢洲特産の青流れの石にきざみ | |
| 茶庵をむすびてこゝに足をとゞむ | |
| この頃より自然の中にこそ詩のことはり有るを悟り後 | |
| 名句多く出づ江戸時代より碑をたづねんとて | |
| 参宮のみぎり人々あまたなり |
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |