このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

芭蕉の句碑


山路来て何やら床しすみれ草

桐生市新宿に八幡宮がある。


八幡宮


鳥居の左手に芭蕉の句碑があった。


山路来て何やら床しすみれ草

出典は 『野ざらし紀行』

 貞享2年(1685年)、京都から大津に至る山路を越えて行く時に詠んだ句とされる。

元治元年(1864年)4月、葛峰庵竹磨建立。

『はせをつか』 (楓幻亜編)に収録されている。

竹磨は桐生新宿中宿の人。俳人小島徳十の子。葛露庵旬光の門人。

明治11年(1878年)、78歳で没。

軒先をめくる胡蝶や花御堂   竹磨

八幡宮社殿


天文2年(1533年)8月15日、 男山八幡宮 の御分霊を勧請。

芭蕉の句碑 に戻る


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください