このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
芭蕉の句碑
夏草や兵共がゆめの跡
五月雨も瀬ぶみ尋ぬ見馴河
本庄市児玉町児玉に実相寺という寺がある。
歓喜山実相寺
浄土宗
の寺である。
本尊は阿弥陀如来。
児玉三十三霊場
5番札所。
実相寺に芭蕉の句碑があった。
2句並刻。
夏草や兵共がゆめの跡
出典は『奥の細道』。
元禄2年(1689年)5月13日(新暦6月29日)、
高舘
で詠まれた句。
五月雨も瀬ぶみ尋ぬ見馴河
出典は『大和順礼』(岡村正辰編)。
寛文10年(1670年)、芭蕉は27歳、伊賀上野に住んで「宗房」と号していた頃の句。
岡村正辰
(まさとき)
は寛文年間(1661−77)大和郡山に住んでいた俳人。寛文10年(1670年)6月頃、『大和順礼』刊行。同12年には『続大和巡礼集』を刊行。
芭蕉の句碑
に戻る
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください