このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

芭蕉の句碑


このあたり目に見ゆるものみな涼し

千葉県印旛郡印旛村吉高に宗像神社がある。


吉高鎮守宗像神社


宗像神社の境内に芭蕉の句碑があった。

芭蕉の句碑


このあたり目に見ゆるものみな涼し

出典は 『風俗文選』

『笈日記』 には「目に見ゆるものは」とある。

 貞亨5年(1688年)6月8日、『笈の小文』の旅の帰路、岐阜の油商賀島善右衛門の別邸に招かれた際に詠んだ句だそうだ。賀島善右衛門は岐阜蕉門の一人で、俳号鴎歩(おうほ)

明治35年(1902年)4月1日、建立。

撰者は 春秋庵幹雄 、半香舎梅理。

 「春秋庵幹雄」は三森寛。明治25年(1889年)、十一世春秋庵主となる。

明治43年(1910年)10月17日、82歳で没。

 「半香舎梅理」は本名須藤元誓。俳諧を父梅麿(二世半香舎)に学び、五世を嗣ぐ。

吉高の 「蛙塚」 に梅理の句が刻まれているようだ。

昭和4年(1929年)、81歳で没。

裏にも句が刻まれている。

たまたまに錦も交る落葉哉   松月舎光東

平成22年(2010年)3月23日、印旛村は印西市に編入合併した。

芭蕉の句碑 に戻る。


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください