このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

芭蕉の句碑


早苗とる手元や昔しのふ摺

西会津町野沢本町甲に和久井呉服店があった。


現在、和久井呉服店は営業していない。

和久井呉服店の裏にゲートボール場がある。

ゲートボール場に芭蕉の句碑があった。


早苗とる手元や昔しのふ摺

 元禄2年(1689年)5月2日(陽暦6月18日)、芭蕉が 文知摺石 を眺めて詠んだもの。

明治23年(1890年)5月、早苗庵坡石建立。

 文政元年(1818年)、江花坡石は塩川町に生まれる。幼名は佐恵助。坂下の五十嵐茶三に師事。

 24歳の時、野沢の豪商笹屋本家の婿養子となったが、在籍6年で養子離縁となり、江花姓に戻り坂下に住む。

子の重固は祖父の兵四郎を襲名、会津屈指の豪商となる。

坡石67歳の時、重固は父を野沢に呼び、早苗庵を構える。

明治27年(1894年)、喜寿の記念で 諏訪神社 に芭蕉の句碑を建立。

明治31年(1898年)、81歳で没。

 2006年1月4日、塩川町は喜多方市および耶麻郡熱塩加納村・山都町・高郷村と合併し、新しい喜多方市の合併特例区の一つとなった。

芭蕉の句碑 に戻る。


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください