このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

今年の旅日記

番町小学校〜子規「旅立ちの像」〜
indexにもどる

 松山市二番町の番町小学校に子規「旅立ちの像」があるというので、行ってみた。

子規「旅立ちの像」


箱根の山の踏破を目指して草鞋の紐を結ぶ姿です。

 明治5年(1872年)10月、巽学校(大街道)・勝山学校(一番町)・智環学校(末広町)設立。

 明治13年(1880年)、 正岡子規 は勝山学校を卒業。

 明治20年(1887年)4月、温泉郡外側尋常小学校創立。

 明治25年(1882年)10月3日、子規は新橋から大磯までの旅をする。

 昭和53年(1978年)3月25日、卒業記念に虚子の句碑を建立。

 昭和61年(1986年)11月、創立100周年行事で子規「旅立ちの像」除幕。

右に子規の句碑 があった。


國なまり故郷千里の風かをる

明治26年(1883年)の句。

『子規全集』(第一巻)「寒山落木二」に「松山会」として所収。

左には 高浜虚子の句碑 があった。


春風や闘志いだきて丘にたつ

『五百句』に「大正二年二月十一日 三田俳句会。東京芝浦。」とある。

今年の旅日記 に戻る



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください