このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

新年の旅日記

成願寺〜高浜虚子の句碑〜
indexにもどる

松山市久万ノ台に成願寺という寺がある。

成願寺山門


伝説には奈良時代 行基菩薩 この地に来錫の砌り、虚空蔵菩薩をここに安置されて庶民に教化を致し、成願寺と称したことにはじまる。

山門を入ると右手に 高浜虚子の句碑 があった。


盛りなる花曼陀羅の躑躅かな

 松山市指定天然記念物「オオムラサキ」の前に句碑がある。花が満開となる時期には、文字どおり「花曼陀羅」の情景を醸し出す。虚子は、この松山、北条に幾度となく帰省しており、この寺も訪れたという。

萬景山成就院成願寺


本尊は虚空蔵菩薩。

真言宗豊山派 の寺である。

本堂の左手に村上杏史の句碑があった。


竹林の奥の方より黒揚羽

 句は、杏史が来訪の際、ほの暗い中から黒揚羽がふわりと飛来し、それを詠んだ嘱目の句。

 明治40年(1907年)、村上杏史は温泉郡東中島村(旧中島町、現:松山市中島大浦)に生まれる。本名清。

愛媛ホトトギス会会長、松山俳句協会会長。

昭和63年、(1988年)、没。

知らなかった。



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください