このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

2019年の旅日記

一宮神社〜碑巡り〜
indexにもどる

新居浜市一宮町に 一宮(いっく)神社 (HP)がある。

一宮神社神門


社務所の手前に 富安風生 の句碑があった。


かゞやきて神ながらなる樟若葉

昭和24年(1949年)9月、風生が一宮神社で開かれた句会で詠んだ句。

昭和28年(1953年)5月10日、建立。

除幕式には風正も夫人同伴で出席した。

   松山より新居浜へ自動車を走らす

きりしまや揚羽も寄らぬ真盛り

   新居浜一宮神社境内にわが樟若葉の句碑建立さる 除幕式

碑に鐫(ゑ)りてときはかきはに樟若葉

『晩涼』

全国で9番目の風生句碑である。

境内の西寄りに 酒井黙禅 の句碑があった。


百千鳥江湖に名有る樟乃宮

昭和35年(1960年)7月17日、建立。

除幕式は黙禅も出席した。

宮涼し一百俳徒大前に   黙禅

一宮神社社殿


社殿の右手に富田狸通と前田伍健の二句一基の句碑があった。



南無三宝小女郎憑きたる桜鯛
   狸通

遠会釈人うつくしく誰れだろう
   伍健

昭和35年(1960年)3月、建立。

矢野樟坡の句碑


秋高し神木として一の樟

矢野樟坡は一宮神社の宮司。

昭和40年(1965年)、『ホトトギス』同人に推薦される。

昭和53年(1978年)4月1日、句碑建立。

昭和59年(1984年)、没。

子規と極堂と漱石の三句一基の句碑は、移設中ということで見られなかった。



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください