| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
| 陶器製のあをい鴉、 | ||||||||||||||
| なめらかな 母韻を包んで | ||||||||||||||
| おそひくる青からす、 | ||||||||||||||
| うまれたままの暖かさで | ||||||||||||||
| お前はよろよろする。 | ||||||||||||||
| 嘴の大きい、眼の大きい | ||||||||||||||
| 悪巧みのありそうな青鴉。 | ||||||||||||||
| この日和のしづかさを | ||||||||||||||
| 食べろ。 |
| この日われに | ||||||||
| 耳なくて | ||||||||
| そのかげは | ||||||||
| しきりにも | ||||||||
| みだれ咲き | ||||||||
| けり |
| ところも | |
| しらぬ | |
| さも白く咲き | |
| て | |
| ゐたる | |
| おだまきの | |
| 花 |
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |