このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

俳 人

松洞馬年
indexにもどる

仙台藩士石原泰輔。

馬年   仙台御宮町 石原泰介


文政6年(1823年)9月、 『しをに集』 (亀丸編)刊。自序。馬年跋。

晩年は松洞の俳号を伊藤宗古に譲った。

天保10年(1839年)5月25日、没。

仙台市若林区連坊の 瑞雲寺 に松洞馬年の句碑がある。


松洞馬年居士

咲具迄盤櫻花とハ知利て加良
(咲く迄はさくら花とは散りてから)

馬年の七回忌に門弟の水洞湖立は『草鞋塚集』を刊行。

嘉永4年(1851年)5月25日、宗古は馬年の句碑を建立。菊庵書。



梅ちりてはてなき水の月夜かな

「笠島」 の「かたみのすすき」に埋もれて馬年の「草鞋塚の碑」があるようだ。

笠島はあすの草鞋のぬき処

馬年の句

草の戸やそれも霧たつ山樒


呼ば来るやうすを見せて飛[ぶ]螢


さいて見て咲たやうすや初桜


   起しても亦伏菊や九月尽、と斯申てこの花
   を惜みし老人の此頃をもまたて泉下の人と
   なり給ひけるを

ふみ月やすかれし菊のやかてさく

淋しさや鴫見て立は鴫も立


どの花がきのふの花ぞかきつばた


持かへて見てもくさ也女郎花


楳咲て鶯老てあきの風


折よいか貰れ安(易)きんめの花


堂守の家督済けり麦の秋


夕立や折ても風をもつ楓


誰か畫か思ひたされす花の中


俳 人 に戻る



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください