このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
新年の旅日記
蓮如の松
〜木曽街道由緒〜
白山市の美川和波町交差点に「木曽街道由緒」がある。
平成11年(1999年)3月、美川ライオンズクラブ建立。
此の道路は往古より海辺の道として北陸官道中間路の一つとしての重要道と考察されるが、源平盛衰記によると加賀等の豪族と合流した
木曽義仲
は越中加賀国境
倶梨伽羅峠
に火牛の計を用いる夜戦を敢行、平維盛以下10万の平家の大軍に未曽有の大勝利を得た。
勢いに乗る義仲は敗退する平家軍を追いに追い加賀路を進撃、笠間の郷に至る。木曽義仲は延喜式内社笠間神社に兜を奉納、勝利を祈願し、大慶寺川を渡り、藤塚、今湊、安宅の渡しも打破し、斉藤実盛
首洗いの池
、今に残る篠原の合戦で北陸最後の勝利を得て平家滅亡の序曲を奏せり。
此の木曽義仲の松任よりの進撃の路を後人いつしか木曽街道と呼べり。いずれにしても美川町民にとっては歴史とともに往古を偲び誇りと欠く事の出来ない生活の道として親しみの愛称で語りつがるべき木曽街道である。
美川和波町交差点から白山市役所美川支所に向かうと、「蓮如の松」があった。
蓮如上人御舊跡
蓮如上人がこの地で休息された折に手植えされたものと伝えられている。
現在は二代目の松である。
「蓮如の松」に道標がある。
左 金澤道 右 福留道
裏に
千代尼
の句が刻まれていた。
うら道のよきことふたつ清水かな
左に昭和6年の明翫笑雨による説明があるが、よく読めない。
裏に笑雨の句が刻まれていた。
北陸本線美川駅
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください