このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
俳 人
千代尼
対二加陽千代女一 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
麦林
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
国の名の笠に芳ばし花の雪 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
とを(ほ)き日影も水ぬるむころ | 千代 |
同松任 千代女を尋て | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
旅人に落馬なさせそ美人草 | 魯九 |
晝顔の行義に夜は痩にけり | 千代女 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
瓜の盛を兒の里をり | 里紅 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
繕りも大工の下手に長ひきて | 若推 |
千代婦に対して | |||||||||||||||||||||||||||||
風も月もほそき扇に任せけり | 幾暁 |
夕顔やもの読捨た留守の窓 | 麦浪 |
雲の峰見上げて近ふなりにけり | 千代女 |
冬日素園尼を訪て | |||||||||||||||
水仙やものにそまらぬはなごゝろ | 既白 | ||||||||||||||
見え透まゝに冬の枝折戸 | 素園尼
| ||||||||||||||
よめかねる事を使に問あてゝ | ゝ |
若草や帰り路はその花に待 | 素園 |
いたみ | ||||||||
加賀松任 | ||||||||
かなしからんその夏の日のゆきあたり | 千代尼 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |