このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

私の旅日記2004年

花月文庫臨泉楼柏屋別荘ギャラリー〜
indexにもどる

 花月文庫は当地上田出身の銀行家 飯島保作(花月)氏が収集した江戸庶民文学を中心とする古書八千余を収集し、滅びゆく江戸の文化遺産を「花月文庫」として後世に残したものです。

 飯島保作氏は第十九銀行最後の頭取で、六十三銀行と合併し、現在の八十二銀行を創立。文久3年(1863年)生まれ、昭和6年死去。

 花月文庫の多くは現在 上田市立図書館 と㈱八十二文化財団に所蔵保管されていますが、当館先代が花月氏より一部譲り受けて所蔵しております。

臨泉楼柏屋別荘」の花月文庫には著名人のサインが展示されている。

藤子不二雄


ドラえもんは誰が見てもわかる。

北原白秋


きり雨の細かにかゝる猫柳つくづく見れば春たけにけり

『雀の卵』(葛飾閑吟集)に「春雨」として収録の歌。

  臨泉楼柏屋別荘」 の「お湯呑」に書かれている短歌であるが、こちらはちょっと読めない。

古関裕而


古関裕而は 若山牧水 の名歌3首に曲をつけた。

「白鳥(しらとり)の歌」

白鳥しらとり)はかなしからずや空の青海の青にも染まずただよふ

いざ行かむ行きてまだ見ぬ山を見むこのさびしさに君は耐ふるや

幾山河(いくやまかわ)越えさり行かば寂しさのはてなむ国ぞ今日も旅ゆく

昭和22年(1947年)、発表。

『栄冠は君に輝く』(全国高等学校野球大会の歌)は古関裕而の作曲である。

川端康成


別所温泉は川端康成『花のワルツ』の舞台。「臨泉楼柏屋別荘」で執筆した。

菊村到


信濃路や湯けむり遠く夏木立

菊村到は昭和32年(1957年)、『硫黄島』で第37回芥川賞を受賞。

花月文庫には「亨保びな」も展示されていた。


 「臨泉楼柏屋別荘」では、毎年4月の月遅れのひな祭りまで飾り、仕舞うとすぐに5月人形を飾るそうだ。

ひな人形のような2人がいた。


右の女性の浴衣は「浴衣貸し出しサービス」だと思う。

もちろん左の人物は私ではない。

臨泉楼柏屋別荘 に戻る。

「私の旅日記」2004年 〜に戻る



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください