このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

昔の温泉

別所温泉「臨泉楼柏屋別荘」②


上田 から別所温泉へ。


 「臨泉楼柏屋別荘」 は明治43年、造り酒屋を譲り受けて宿にしたのが始まり。

愛染川沿いに広がる別所温泉の最も奥にある。

 『温泉教授・松田忠徳の日本百名湯』の1つ「別所温泉」の宿として紹介されている。

本館は木造4階建て。


臨泉楼柏屋別荘」に荷物を置いて 安楽寺 へ。

夕食前に 別所温泉外湯巡り

夕食後、大浴場に入る。

臨泉楼柏屋別荘」の大浴場は畳敷き。


泉質は単純硫黄温泉(低張性アルカリ性高温泉)。

「家族風呂 壱」に入ってみる。


湯気でうまく写真が撮れなかった。

「家族風呂 参」も畳敷き。

臨泉楼柏屋別荘」の有田焼「お湯呑」に白秋の短歌が書いてある。

きり雨の細かにかゝる猫柳つくづく見れば春たけにけり

柏屋別荘にて 白秋

  北原白秋 は大正13年に1週間ほど「柏屋別荘」に宿泊し、260首の歌を詠んだそうだ。

臨泉楼柏屋別荘」に西条八十(1892−1970)の文学碑がある。


脚はもげても野露は干ても啼けよ信濃のきりぎりす

姿老けても心は老けぬわしも信濃のきりぎりす

廊下に 野口雨情 (1882−1945)の短冊があった。


お顔にうす紅つけたとさわたしもうす紅つけよかな

 「臨泉楼柏屋別荘」に北原白秋、西条八十、野口雨情をはじめ、有島武郎、川端康成など多くの著名人が逗留している。

花月文庫 に著名人の色紙が展示してある。

朝食前に外湯「石湯」に入る。


外湯「石湯」は「臨泉楼柏屋別荘」の隣にある。

「真田幸村の隠し湯」だそうだ。

 1人入っていたので写真は撮れなかったが、これで3つの外湯に入ったことになる。

朝食の時、女将が別所温泉と「臨泉楼柏屋別荘」について説明してくれた。

宿を出る時女将と記念写真を撮ったが、これは公開できない。

常楽寺 へ。

 平成29年(2017年)4月24日、「臨泉楼柏屋別荘」は破産手続きの開始決定を受けた。

昔の温泉 に戻る


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください