このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
私の旅日記
〜
2009年
〜
黒山三滝
〜文人達〜
東武越生線越生駅から県道61号越生長沢線を川越観光自動車バスで、黒山三滝へ。
新緑の季節だが、バスに乗る人は少ない。
天狗滝
落差20mというが、少し離れているのでよく分からない。
男滝と女滝
黒山三滝は男滝、女滝、天狗滝の総称。
越辺川の水源である。
女滝
落差5m。
男滝
落差10m。
間近に見られるのがいい。
明治の初めに黒山鉱泉が発見されると、明治34年に
佐佐木信綱
、大正11年に
田山花袋
、昭和8年に
野口雨情
など多くの文人達が訪れた。
昭和29年(1954年)、
石田波郷
は黒山三滝を訪れている。
黒山三滝
七夕や梅園村は瀧に果つ
瀧は見ゆ晝寢の杣の胸の上に
瀧茶屋に少女女の膝くづす
奥瀧はカメラマン群れ裸婦ゐるらし
蜩や鑛泉焚きの一童子
私の旅日記
〜
2009年
〜に戻る
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください