このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

正岡子規の句碑


城山の浮み上るや青嵐

松山市湊町の伊予鉄道松山市駅前に子規の句碑があるというので、行ってみた。

松山市駅前の緑地帯に子規の句碑があった。


   松山

城山の浮み上るや青嵐

正岡常規又ノ名ハ處之助又ノ名ハ升又ノ名ハ子規又ノ名ハ獺祭書屋主人又ノ名ハ竹ノ里人伊豫松山ニ生レ東京根岸に住ス父隼太松山藩御馬廻加番タリ卒ス母大原氏ニ養ハル日本新聞社員タリ明治三十□年□月□日歿ス享年三十□月給四十圓

明治35年(1902年)9月19日、子規没。

 句集『寒山落木』巻一(明治二十五年夏)の句。句の前に「松山」とあるので、この句が 松山城 を詠んだ句であることがわかる。

 「青嵐」は青葉の頃に吹きわたる風で夏の季語。碑面の左の文は、子規が明治31年(1898年)7月13日、友人、河東銓(可全)に送った自分の墓誌銘(実物大)で、簡にして意を尽くした名文である。

松山市教育委員会

『俳句の里 松山』

東京都北区の大龍寺に 「子規居士之墓」 がある。

句 碑 に戻る


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください