このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
私の旅日記
〜
2006年
〜
一里塚跡
〜旧水戸街道〜
JR常磐線亀有駅南口を出て、中央商店街を行く。
亀有信金本店の前の通りが旧
水戸街道
である。
一里塚の石柱があった。
一里塚跡
一里塚は、江戸日本橋を起点に一里(約4km)ごとに設けられました。塚は道路の両側に設置され、榎などが植えられました。榎は根を深く広げることから、塚の崩壊を防ぐ役割があったようです。
一里塚の起源については諸説ありますが、現在では一里塚といえば慶長9年(1604年)に設置が命じられた江戸時代のものをさします。
亀有の一里塚は、
千住宿
から一里、江戸から三里のところに位置します。現在ではその様子を伺うことはできませんが、明治の末頃までは塚の跡が残っていたようです。
塚の位置は、ここから東へおよそ10m先にありました。
葛飾区教育委員会
不思議な石像が三体あった。
水戸黄門
と助さん格さんだった。
新宿の渡し
へ。
「私の旅日記」
〜
2006年
〜に戻る
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください