このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

私の旅日記2004年

西明寺〜三重塔〜
indexにもどる

 今週も関越自動車道は朝から渋滞。北関東自動車道で益子に行くことにする。

東北自動車道栃木都賀JCから北関東自動車道へ。

 北関東自動車道宇都宮上三川(かみのかわ)ICから国道4号を経て国道121号を行く。


益子市街を抜けて、 西明寺(HP) に行く。


西明寺は 坂東三十三観音 第20番札所。

太田水穂 の歌碑があった。


根をたえで世々につきつぐこの花の光りあまねき普陀落の庭

太田水穂の歌碑を見るのは初めてだ。

太田水穂(1876−1955)は 若山牧水と太田喜志子 の仲人である。

 西明寺は獨鈷山普門院西明寺と称し、 真言宗豊山派 に属する寺。天平9年(737年)行基菩薩(668−749)の草創と伝えられている。

椎の木の間の石段を登ると楼門があり、楼門の左に三重塔がある。


共に国指定重要文化財である。

西明寺楼門(国指定重要文化財)


明応元年(1492年)6月2日、建立。

純唐様式三間一戸重層入母屋造茅葺きである。

西明寺三重塔(国指定重要文化財)


天文7年(1538年)2月吉日、建立。

栃木県内の三重塔は他に日光市の 輪王寺 、岩舟町の 高勝寺 にある。

閻魔堂に「笑い閻魔」がある。

笑い閻魔


笑っているようには見えないが……。

益子温泉 へ。

「私の旅日記」2004年 〜に戻る



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください