このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
作成者は・・・
2006年2月、群馬県桐生市、栃木県佐野市県境穴切峠での帰りの一コマ。ちょっと時間が余ったので、セルフタイマーにて撮影。一人旅なので、撮ってくれる人はいません。「寂しいね・・・」とか言うツッコミはガンガン送ってもらってOKです。穴に入ろうぜ!!とか言って着いてくる人なんかいません・・・
・ハンドルネーム
あじのひらき(あじ)
なんでこんなHNなのかと言うと、このHNにする日の夕食。あじの開きが出たんですがいやホント、よーく脂がのってて旨かったんですわ。久しぶりに旨いあじの開きを食った夜、ネトゲで新キャラを作ろうと思い、なんて言う名前にしようかな・・・ あぁ、、、あじの開き旨かったな、、、。 って事で「あじ」って名前にしておきました。で、「あじのひらき」って名前は「あじ」だけだとHNの説明するのにダルいんで「のひらき」って部分は後付です。と言う事で、かなーり適当ですが、そんなもんです、名前なんて
・生息地
南東北
・身分
社会人
・自慢できること
精神年齢鑑定で、24歳にして中身が47歳とのこと。中身だけならご長寿になれる自信があります。
・よくやる事
林道アタック (チャリで林道を行く)
・巡りのお供
林道、廃道等を巡る方法としてうちでは「車→チャリ→徒歩」の順で行っています。要するに車で行ける所まで車で。車で入れなくなったらそこからチャリで。チャリでもキツクなったらそこから徒歩と言う方法を取っています。
チャリは折り畳み自転車を使っています。安物買ってあっさりフレーム折れたりするのも嫌なので、DAHONと言う折り畳みでは有名なメーカーのを使っています。2005/10/31現在で2000km以上走っていますが、ガタは全く出ていないのでしばらく使っていられそうです。ただ使いが荒いので、錆が浮いてる所がありますけどね・・・。タイヤがスリックになっていますが、山に行くときは両輪ブロックタイヤを履いて行きます。
後ろに写っている赤い車はサーキット走行用のMR2です。
山登り用リュック。2005/10/31現在で既に15年以上使っているのでクタクタです・・・。登山する時は中に防水上着、食料、水、懐中電灯*2、ライター、電池、タオル、軍手、救急用品、方位磁石、ペン、熊よけ鈴、ティッシュ等を入れて行きます。結構たくさん詰め込めますね。
撮影用のカメラです。2005/10/31現在で携帯電話のカメラからまともなデジカメに移り、そしてそのデジカメを川に流して破壊しましたが、 現在使っている 二代目は工事現場で使うタイプのデジカメを使っています。濡れようが泥だらけになろうが安心なので、泥だらけの軍手で撮影したりとか平気でしてます・・・
GPSです。座標がリアルタイムで分かるので、これと1/25000の地形図とコンパスで位置を確かめます。また、座標の登録が出来るので穴などを発見した時はその座標を登録してPCに保存もしています。家に戻ってきた時はトラックルートの検証でどの辺をどう動いたか細かく調べられるので、穴探しなどでは特に重宝しています。
服装は汚れようと濡れようといざとなったら捨ててきてもいいようなものを着て行きます。そうでもないと動きに遠慮が出ちゃうからね。
足元は年単位でずっと使っている登山靴。破れてきているのでちょっとの水溜りでも浸水することがありますが、濡れたからってどうと言う訳でもないので、靴としての機能がなくなるまで履き潰し予定です。
穴に入るときなどは長靴とかスポーツ用の酸素缶を何本か持ったりしますが、いつもの林道、廃道巡りの時はこんな感じで。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |