このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
TOP > 総覧index > 廃道index > 山王峠① > ② |
旧国道121号線 山王峠 福島県南会津町〜栃木県日光市 平成21年11月8日 来訪 |
「以前来た時よりボリュームが増えてる・・・」
熊五郎氏がつぶやく。
氏が始めて訪れたのが2007年(平成18年)。
一年ぶりに訪れた自分でさえ、「え?ココってこんな形だったっけ?」と思った程だ。
いずれ、本当にどうにもならないほどの崩落覆われてしまう時が来るのかもしれない。
崩落を徒歩で上がり、中心部より上部を見上げる。
元々法面で固められていた斜面が崩壊、というより山の一部が崩れてしまった感じ。
崩落の最上部は高くて見えない。
雨天時には水の流れ道となっている深さ30cm程のクラックが走る。
突破時にはココが間違いなく難所になる。
熊五郎氏が崩落上部へ上がる一旦高巻きコースを提案。
確かに崖ッぷちを走るのは余り危険。
しかし、自分のテクと非力なセローのパワーで崩落を登りきる事は出来るのだろうか?
不安。
想定ルート上の障害物をどける。
大きめな枯れ枝や岩は勿論、微妙な凹凸も出来る限り埋めたい。
しかし、あの中心部のクラックはいかんともしがたい。
丁度、登りから下り転換ポイントにあるのもいやらしい。
まあ、どこにクラックがあってもしんどいのは変わらないが。
準備を終え、よいよミッションスタート。
熊五郎氏がまず攻める。
ちなみに氏は栃木側には抜けてはいないものの、実は既にこの崩落を一度、いや帰りにも通っているから2度突破している。
崩落が現在よりも小規模だったとは言え、やっぱすげえ。
そういう訳で熊五郎氏、通算3度目の山王崩落へのアタック。
なんとかクレパスを抜けるも戦意喪失状態
跨らず押しで崩落を下りる。
超へっぴり腰。
つーかこの画像、改めてみると今にも落ちそうで怖い。
まあ、とにもかくにも結果オーライで崩落突破成功!
半分以上、熊五郎氏のおかげ。
ヒヤヒヤさせてすんませんw
あとは状況が確認出来てる会津側を下るだけだぜ!
総覧へ | TOPへ戻る | |
廃道indexへ | ||
掲示板 へ |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |