このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

TOP総覧index隧道index

旧明鐘随道 
千葉県富津市〜鋸南町(旧国道127号)
2005・11・13来訪
   

金谷元名林道 のレポを公開した際、
帰り際に通った国道127号線・金谷〜保田間の連続トンネル区間に、
もしかしたら旧道があるのでは、と述べた。
この疑問に 謎の自衛官 さまから、やはり明治に作られた旧街道があり、
更には現在は使用されていない廃随道跡がある、との情報を頂いた。

やはり、旧道はあった。
では現在、旧道・随道はどうなっているのか、現地へ確認しに行った。

現・明鐘トンネル坑口付近。
目の前に、けして標高は高くは無いが、絶壁のようにそそり立つ山塊。
鋸の歯のように尖った凹凸の稜線が内陸部から海岸まで続いていることから、『鋸山』と名づけられた。
明治初期の頃まで、この鋸山がなだれ込む明鐘岬には道らしい道が無く、『関東の親知らず』と呼ばれ、潮が引いた海岸沿いを歩くか、舟によって迂回するしかなかった。
1888年(明治21年)にようやく地域の産業振興と物流の利便性向上のため明鐘街道が開通。
鋸山の険しい地形を随道で貫く事によって克服した。
トンネル脇に海岸を望む喫茶店へ向かう道がある。
恐らくこれが旧道ではないか?
とりあえず進む。
喫茶店横を通り、裏手へ出ると藪の中の怪しい獣道。
少し迷ったが、前進。
獣道を抜けると、トンネル坑口付近に出て歩道と化す。
さっきの藪道、一応公式の道なのか?
でもまあ、この付近で海釣りをしている人をよく見かけるので、アプローチ道としてちゃんと機能しているのだろう。
歩道なので原チャリのエンジンを止め、押し歩いていく。
「鋸山有料道路」の入り口前で落石ガードから抜けるが、ちょっと先に行くとまた落石ガードの中を潜ることになる。
で、落石ガードからそのまま汐吹トンネルに入り、一瞬出たかと思うと、すぐにまた元名第一トンネルに突入。
昔、ここをチャンコで通った事があるが、トンネル内の幅がとても狭いくせにダンプカーがガンガン通る。
正直、死を覚悟しました。
これら随道群ができたのは昭和26年(元名第二だけ25年)。
何度かリニューアルされているみたいだが、自分のようにチャリンコで通る者も多いこの随道に歩道が無いのは致命的。
しかし、他に金谷〜保田間を結ぶ道は有料道路(ほぼ高速道路規格だが)の「富津館山道路」と、ショボい道の上に大回りする「金谷元名林道」だけである。
現在もこの明鐘岬付近は変わらず交通の難所なのである。
話は戻すが、この元名第一トンネル脇に旧道らしき路盤を発見。
この先通り抜け出来ません
そうですか。
では、本当に通り抜けられないか確認してこよう。
とりあえず、原チャリはここにおいて徒歩で進入。
荒涼とした光景だ。
山の岩盤の向こうには引っ切り無しに車が行きかっているというのに、こちらは草がなびく音と、かすかに波のさざめきが聞こえるだけである。
灰色の古い法面と、真新しい白色の法面。。
トンネルは一度完成したからといってそれで終わりではなく、それを今度は維持していかねばならない。
そうでなければ、出来てから半世紀近く立っている随道なんかとっくに閉塞している。
文明を維持する力と、元々あった自然に戻ろうとする力のガチンコがそこにある。
そんな事をポケーっと考えながら歩いていた。
自分にも、その自然の脅威が襲い掛かってくるとも知らず。
藪、藪、藪、藪。
藪である。
もー、なんだかわかりません。
とりあえず、原チャリ置いてきてよかった。
横をみると、藪の向こうに人工物が。
元名第一トンネルと第二トンネルは落石ガードによって、ほぼ一つのトンネルとして繋がっている。
一応、地表に出れる穴があるが、車を置けるスペースなんかまったく無いし、第一出る必要が無い。
一面、藪。
上だか下だか、右なのか左なのか。
自分は一体、何やってるのか。
旧道をたどり、随道跡を探しに来たんじゃないのか?
ここ、ホントに旧道跡なのか。
もう、ほとんど惰性で前進していた。
突然現れる崩落地点。
いや、元々こういう地形だったのかも。
旧道はいったいどこに?
しばらく、足元に気をつけながら旧道らしき跡を探すが何もめぼしい物はなかった。
今一、不完全燃焼気味ながら、いつまでも藪の中に居たくはなかったので来た道(道なのか?)をもどる。
そして、再び原チャリに跨り元名第一、第二トンネルを抜け鋸南町側へ出る。
第二トンネル坑口横には民宿があり、その向こうには美しい海が広がっていた。
東京湾といえば小汚いイメージがあるが、房総南部まで来れば透き通ったきれいな海の色をしている。
こんな所に泊るのも素敵だなー、とか思っていたら・・・。
あ、があるじゃないですかぁ〜!?
かつて、多くの旅人を通した随道は、旅人の安らぎ所の物置になってました。

TOP総覧index隧道index 掲示板
111

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください