このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
JR1326-1・八高線 09年①
・八高線の貨物列車が無くなり自然と足が遠のいてしまったが、友人のNさんよりDD51+旧客編成による訓練運転情報を得て久しぶりに心がときめいた。
比較的珍しい運用でも有り蒸気時代のTさんに声をかけて一緒に出向く楽しい撮影でもあった。この年は春から秋に運転され十数回実施されたようで
運転区間は高崎-小川町間でDD51によるPP運転であった。
・折原-竹沢間のサミットを越え軽やかに走行する訓練列車で、牽引する旧客は2〜5両と様々であった。 090829 DD51888 折原・竹沢
・お正月の高尾臨が走っていた時代はこの付近からのスタートが常で、竹沢駅下りDCとの交換時に先回りしながら高麗川駅そして
東飯能・金子方面までの追っかけが常であった。 090908 DD51888 折原・竹沢
・サイド狙いは牽引車両数によっては納めきれなく失敗もあったが、今回はOKであった。 090509 DD51888 松久・用土
・ここからは遠く松久駅付近を走る列車が見渡せる。古い話ではあるが’80年代訪れた当時は田んぼと丘陵地帯は桑畑であったが
その後丘陵地帯には工場進出が進み風景も大分変わった。 090726 DD51897 松久・用土
・高崎車両センターにはDD51は4両配置されJR東エリヤでは高崎だけでもある。この4両も全て佐倉機関区に新製配置され
その後高崎へ転属してきた機関車である。 090726 DD51897 松久・用土
・訓練運転は小川町駅折り返しで高麗川駅までであれば撮影場所も拡大するのだが、高麗川駅は八王子エリアでもあり
今後とも入線は無いのだろう。 090829 DD51895 折原・竹沢
・お召し予備機の895号機が折原-竹沢間のS字カーブを進む。両サイドのテールランプの下側にはお召し列車と牽引する機関車との
通信ケーブルコネクター(黄色)が見え、この装置は842号機も同様に備えられている。 090908 DD51895 折原・竹沢
・新たに作られた林道付近は下り列車のお立ち台の人気となり、お召し機の842号機はやはり美しい。 090706 DD51842 折原・竹沢
・復路の訓練運転列車が竹沢駅を発車し、サミットまでは上り勾配が続きます。 090616 DD51895 折原・竹沢
・寄居駅の発車音を聞き、ほどなくすると荒川の鉄橋を渡る音が聞こえ踏切付近から力行する姿が見え始めるのであった。
090818 DD51897 寄居・折原
・寄居-折原間の築堤を駆け下りてくる様子で、勾配の状態も掴めるでしょう。 090818 DD51888 寄居・折原
・折原-竹沢間のサミット付近で比較的多くのファンが詰め掛ける場所であったが、現在は山側に通信線が設置されている。
090616 DD51888 折原・竹沢
・上の画像と同一場所であるが道路西側の中腹まで登り俯瞰したアングルです。 090804 DD51888 折原・竹沢
・荒川鉄橋を渡り寄居駅へ向かう842号機で、エキゾーストカバーのSUSが光ってます。 090726 DD51842 寄居・折原
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |