このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

JR521-1・四日市 07年①

      富山での撮影後、岐阜・大垣そして四日市を通過して紀勢本線大内山周辺で仮眠を取って、早朝のDD51貨物列車を写し追っかけて船津付近で
      再度写し終えコンビニ弁当を購入し遅い朝食を済ませて四日市へ向かった。今回は延べで三日間を四日市周辺を予定していたが、台風の接近情報にて
      二日間で切り上げる事にした。



                ・四日市駅には正午前後に到着し駅側の駐車場から構内を見渡すと、847号機が美しい姿で停車していた。
                 070905 DD51847 四日市    [新製配置:厚狭→99年愛知]



                ・通称塩浜線から大手科学メーカの四日市事業所までを結ぶ専用線で、入替機関車を2両保有していた。外観は落ち着いた
                 濃い緑色でJRからの貨物を引き取りのために待っているところで、興味ある路線でもあったが’10年頃に鉄道輸送が廃止となり
                 ’12年に訪れた時には線路も全て撤去されていた。    070905 DB252 塩浜



                ・塩浜線は貨物線であるが終着塩浜及び途中にも多くのヤードが備えられている。大半は石油類の輸送であるが
                 黄色のタキ(化学薬品)も当時は多く見かけられた。    070905 DD51825 塩浜   [新製配置:稲沢一→85年稲沢→95年愛知]



                ・四日市構内に停車中のタキで黄色が鮮やかです。    070906 四日市



                ・昨日は四日市の健康ランドで少しゆっくりしましたが、土曜日以外は深夜0時までで旅の疲れもあって熟睡中を係員より起こされました。
                 070906 DD511028 塩浜    [新製配置:熊本→81年鳥栖→84年直方→86年門司→95年愛知]



     

                ・昨日は晴れてましたが今日は早朝から小雨でドンヨリとした状態で、機関車は九州時代の赤ナンバーの1029号機です。
                 070906 DD511029 塩浜    [新製配置:熊本→81年鳥栖→84年直方→86年門司→97年愛知→’11年度廃車]



                ・塩浜貨物駅へ空のタンクを運ぶ貨物で、ここからの出荷先は東海道・中央・篠ノ井線で長野へ運ばれてます。
                 070906 DD511801 塩浜    [新製配置:佐倉→97年千葉→02年愛知]



                ・東海道線稲沢駅からやって来たDL貨物で、非電化区間は四日市-塩浜及び四日市港線と四日市駅構内のヤードである。
                 070905 DD511028 四日市



                ・四日市駅上り名古屋方面(左側)を亀山側から見た様子で、ホームの端には第三セクター伊勢鉄道の発着となっておりDCが停車中。
                 このようなレイアウトは全国に見られるが、東北線郡山駅の水郡線ホームも同様である。   070905 DD511028 四日市



                ・四日市構内での入替機は、少なくなりました静岡出身のDE10で下回りの灰色塗装が特徴です。   070906 DE101517 四日市
                 [新製配置:二俣→84年静岡→90年美濃太田→92年静岡→93年美濃太田→040314廃車 復活04年愛知]



                ・こちらが標準的な塗装色で下回りは黒色である。尚ランポート下側の砂箱は二種類有って容量は各30Lであったが
                 後に容量アップ(上の1517号機参照)と形状変更を行い40Lに変更された。   070905 DE101546 四日市
 



                ・小雨模様のヤードでたたずむ1546号機。     070906 DE101546 四日市   [新製配置:稲沢一→85年稲沢→95年愛知]


             目次へ戻る     ②へ

  

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください