このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

JR813-1・名鉄谷汲線 01年

      ・樽見鉄道の本巣駅周辺での撮影後、5Kほど離れたところの名鉄谷汲線に向った。この路線は電化区間ではあるが間もなく廃止となり、運行している
       電車は通常単行運転のワンマン対応で、外観の色調やスタイルが人気を得ているようで沿線や終着駅などには多くのファンが訪れていた。
       時間的にも撮影ポイントを探す余裕も余りない状況ではあったが、比較的風景の良いところで訪れた翌々月(10月1日)には全線廃止となった。



                    ・谷汲線の終着駅である谷汲駅に停車中の「モ750形」電車で鮮やかな赤色であった。    010813 谷汲



                    ・夏休みの期間でもあり学生も含め多くのファンが訪れ、車内の乗客も多く乗車していた。    010813 谷汲


 
  

                    ・運転席は中央部に設置され左の画像は駅へ進入中で、右は折り返し発車間際の様子である。     010813 谷汲



                    ・運転ダイヤは約50分間隔で運転され 755・751号機の活躍が確認できた。



    

                    ・このようにあたりの景色は緑の多い田園地帯で山に近いところを走ってました。



     

                    ・美しいカーブで何とかギリギリでポールを抜いて写せるかな・・・と思ったのですがタイミングが遅く失敗でした。



                    ・小さな小川の鉄橋を渡る単行電車はおもちゃのようでした。
 


                           
                                        

                    ・記念に駅で入場券を購入すると硬券であった。明日は北陸線新疋田での撮影で走行ルートを地図で検討すると
                     駅前のR303にて琵琶湖北東の木之本駅周辺へ出られることが判り、大垣・関ヶ原経由のルートより距離的にも良さそうで
                     早速スタートした。道を北上するにしたがって行き交う車は少なく自分だけのドライブの様相で、間もなく大きなダム湖
                     (横山ダム)に到達した。少し道路から湖面を眺めて標識にしたがって左折して木之本方面へ、岐阜・滋賀の県境へ向う
                     車は無く相当山深い地形となって周辺には人家も無く、頼りは道路標識だけとなってきた。
                     日も少し翳り始めた頃に道路はダートコースとなり、これ林道かなと思う程の悪路となり標識から県境であることが判った。
                     まもなく道路は舗装となり坂道を終える頃に木ノ本駅周辺にたどり着き、薄暗い風景に町並みのライトが明るく灯っていた。


              目次へ戻る    

                  

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください