103系電車 その2
>


掲示板上のお名前をクリックしていただきますと、
ご投稿各氏のホームページにつながります。


クハでいえば213からのタイプ、昭和48年春に東京では山手線と中央線快速に投入されましたが、
山手線は翌年からATC準備工事の装甲車タイプのクハが投入されたため、
活躍が見られたのはわずか1年でした。
中央線はかなり長くいましたが。

私も当時、高校生で山手線を利用していたため、
山手線の新しいクハの存在は毎日目にしており、
さらにちょうど鉄道写真を撮り始めた頃でもあり、
ラッキーなことにこのタイプのクハの活躍をカメラにおさめることが出来ました。

クハ415-1901さま 2006年4月14日投稿 






もう一つ、行きましょう。
通勤電車の冷房化、第一弾として山手線に投入された試作冷房編成です。
クハは178,179で、編成番号は臨1でした。
なにせ1編成でしたから、遭遇確率は極めて低く、かつその日内回りを走っているのか、
外回りを走っているのか情報などなく、まさに偶然とれた写真ばかりでした。
上野

クハ415-1901さま 2006年4月14日投稿





関西のウグイス色の103系ですが、
かつて関西本線(大和路線ですか)を走っていたのは101系からの伝統を引き継ぎ、
黄色の警戒色の帯でしたが、最近は帯の色がかわりましたね。
このクハは常磐線からの転属車でしょうか。
1987/2/4 天王寺

クハ415-1901さま 2006年4月15日投稿





やぶおさん、こんにちは。
103系の写真ですが、リメイクしてこんな感じです。
昭和48年、東京駅近くを走る(バックのビルもレトロ)京浜東北線です。

 Oさま 2006年4月15日投稿






もう一枚。クモユニも2両写っています。
みなさんもいいものをたくさん撮ってますね。
Oさま 2006年4月15日投稿






自己レスですが、
> 関西のウグイス色の103系ですが、
かつて関西本線(大和路線ですか)を走っていたのは101系からの伝統を引き継ぎ、
黄色の警戒色の帯でしたが、

ちょうど同じ画面に101系と103系改良タイプが写りこんだものです。
両者の運転台窓幅の違い、通風口の違いが分かります。
ジャンパ栓受けが無いことから、101系はクハかクモハ100ですね。
1984/12/3 天王寺

クハ415-1901さま 2006年4月15日投稿






83年7月に撮影した福知山線の103系画像です。大阪にて。
  ゴンパパさま 2006年4月16日投稿




前へ戻る