このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください



「関西&四国 3泊4日の旅 in summer」1日目




1日目ミニ概要:


1日目は主に「移動」が目的の行程です。

東京駅を起点に旅を始めるので、関西&四国を巡る為には自分自身のコマを「西へ西へ」と進めるのが1日目の目的であり、目標です。

そして早速、西の旅には、駅長自身定番となった「東京駅から東海道線」というルートをたどります。

そして2年前にも同じような行程を実施していたので、今年は大阪〜神戸(三宮)間を阪急電車ではなく、阪神電車に変更して神戸まで移動しました。

それでは↓の文章へお進み下さいm(_ _)m

1日目 簡易行程表
東京ー東海道線ー熱海

熱海ー東海道線ー静岡

静岡ー東海道線ー浜松

浜松ー東海道線ー豊橋

豊橋ー東海道線ー大垣

大垣ー東海道線ー米原

米原ー東海道線ー大阪

大阪ー阪神電車ー三宮


まずは、冒頭文通り、東海道線で西へ進みます。
東海道線の東京〜熱海間(JR東日本管内)は211系でした。
ただ、駅長が見慣れている為写真は撮りませんでした。すみません。

さてさて、熱海からは同じ「東海道線」という線名でもJR東日本からJR東海にバトンタッチ!
熱海からはJR東海のシンボル的存在となった313系がお出迎えです。
普段乗り慣れている銀のステンレスにシール帯を巻いたJR東日本の車両達とはまた違う雰囲気のある、明るい感じの列車です。
しかし、そんな313系ですが、残念ながら車内はロングシート。
静岡地区の混雑緩和を目的にしているそうです。
ただ個人的感想としては非常に残念です。
せめてセミクロスシートにして欲しかったのですが、駅長の夢は叶いませんでした。
「混んでいる=ロングシートにする」という観点も間違ってはいませんが、車両増備をして3両→6両やさらに連結すれば、混雑だって緩和できるはずです。

それはさておき、車内はやはり新しく、綺麗です。
この雰囲気は非常に好感が持てます。
オールロングの313系静岡地区(駅長命名静岡地獄)を何度か乗り換えます。

そして豊橋からはようやく313系の転換クロスシート車です。

名古屋地区は前回のダイヤ改正から、全車クロスシート装備車となり快適性が大幅に向上。
より便利になったとして、唯一にして最大のライバル「名古屋鉄道(通称名鉄)」に差をつけようと努力するJR東海の思いが伝わってきます。
行き先表示器は白色LED表示器です。

JR東海LED表示器が他社で多く使用されている際は、「表示が見にくい」との意見を受け入れ、長年LED表示器の設置を拒んできましたが、この「白色LED表示器」等の登場で、使用を開始しました。

ただ、やっぱり初戦はLED。どうしても太陽光の当たり具合によっては、見にくくなってしまいます。
お待ちかねの転換クロスシートです。

近年の名鉄車はロングシート車やロングシート中心車両等を製造してしまっている為、
「クロスシート快適度」的にはJR東海に軍配が上がると個人的には思います。

また、今回乗車した313系5000番台はドア付近の座席仕様を変更している為、より快適になりました。
またセミアクティブダンパ等、新幹線でも使用されている新技術を盛り込んだ、JR東海の最新型車両と言える傑作車です。
車内では、ようやく落ち着いて駅弁を頬張ります。

購入したのは静岡駅弁の「茶めし弁当」。¥950也。
¥1000を切る値段のわりに美味しく、駅長も気に入っています。
駅弁の中には静岡名物「わさび漬け」も入っており、静岡の名産も食べられるようになっています。

静岡駅弁と言えば「元祖 鯛飯」ですが、こういう弁当も美味しいので、駅弁巡りというのも非常に面白いモノだと思います・・・。
東海道線を着々と西へコマを進めていきながら9時間・・・。
大垣、米原を乗り継いでJR西日本管内に入ります。
米原からのバッターは、まさに京阪神アーバンネットワークのシンボル的存在の223系!
今は無きあずまTOWNの掲載にもありましたが、非常に快適なシートには感激と大阪へ来たことを実感させてくれます。

画像は・・・・撮り忘れました(^^; 申し訳ございません。

そんなこんなで大阪へ到着。ここからはあえて下車し、阪神電車へ乗り換えです。
阪神電車は偶然の、甲子園での阪神戦と重なり大混雑!
東京のラッシュと変わらぬ混雑した車内に揺られて約30分で三宮に到着です。

その為、混雑した阪神電車は残念ながら撮影できず・・・orz...

早々(このページ内では)1日目の宿泊地神戸市三宮に到着です。

三宮は神戸市内で最も賑わう繁華街です(東京で言う新宿みたいな・・・)
JR東海道線や阪急、阪神、神戸市営地下鉄、神戸空港へのアクセスとなるポートライナーなど、様々な路線が乗り合わせるターミナル駅です。

ただし、JRは「三ノ宮」に対し私鉄等は同じ駅舎内でも「三宮」と表記します。
今日の宿泊はホテルです。
見覚えのあるレイアウトだと思われます・・・。東横インですから(^^;

東横インは所用で今年の春にも宿泊しており、だいぶ個人的には使い慣れたホテルです。

夕飯は近くのバーミアンで済まして、今日は「東海道疲れ」を癒すことにします。
コンビニとロビーでゲットした、神戸新聞とポテチです。

「関西だしじょうゆ」というネーミングに引かれてかってしまいました。
味はやはり関西風。美味しかったので是非また買いたい一品です。


※しかし、順調に思われた今回の旅行。
いよいよ2日目からは暗雲が立ちこめてきます。
波瀾万丈?臨機応変?の2・3日目の予測はこの時には、分かりませんでした・・・)


 
概要へ戻る2日目へ進む


戻る
トップに戻る



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください