このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

飯田線 秘境駅の旅    2005年8月27日(土) 晴れ

その3 小和田、その周辺

小和田着13:36。私達の他には誰もいない駅は蝉時雨の中にありました。 暑い!

小和田駅から下り(飯田)方面を見る  左手が駅舎

風格のある木造の駅舎は赤い屋根。荷物を置いて周囲を散策することにしました。

上りホームから駅舎を臨む正面方向からの駅舎一日に8往復の時刻表

駅の両側にトンネルが見えています。やはり山の中。
上り方面には少し離れてもう一面ホームがありました。列車を引き込み線に入れて荷物の積み下ろしをしたのでしょうか?

上り方面にもトンネルが迫っている近づいてみるともう一つのホームと
行き止まりの線路がある
6年前に廃止された自販機
右の建物はトイレ(蚊だらけ)

自販機前の道を左手に下っていくと、歩道が上流に向かって伸びています。
ここで、なんと先客に出会いました。親子+じいちゃんのファミリーとおぼしき7人グループです。
子供達は虫かごと捕虫網を、じいちゃんは釣り道具を持っています。
挨拶してちょっとお話ししてから歩道を歩いてみました。

駅の直下には製茶工場跡の建物上流に向かう歩道山紫陽花が美しい♪

15分ほど歩くと歩道の右上に人家が現れました。戸は閉まっていましたが洗濯物が干してありました。
その人家の下に道標が。最寄りの集落までは40分かかるのです。
塩沢集落方面へ少し進むと崖に沿って桟道が続き、更に行くとオレンジ色の吊り橋が。
この桟道も金網状で下が見えるため、高所恐怖症の私には非常に辛い物がありました。
その上吊り橋を渡るなんてとんでもないので、「ここから戻るから。」
次男と私はそこから引き返し、長男は更に先に行きましたが10分ほどで戻って来ました。

駅に一番近い人家道標 40分は徒歩で、です金網の桟道 怖い^^;

先ほどの道標の所にはもう一つの道標がありました。高瀬橋へ5分。
高瀬橋というのは天竜川を対岸へ渡る吊り橋ですが、
もう随分前に朽ちてしまい、今では渡ることはできません。
数日前の台風の影響でしょうか、川の水は茶色く濁っていました。

この先は草ぼうぼう中央に架かるのが高瀬橋高瀬橋のアップ


次のページへ       旅のトップへ




このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください