このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
7L2PGK
のガーデニング
ハーブガーデン
(ハーブだけじゃないから実はベジガーデンかな?)
わかりやすく言うと家庭菜園ですが。 若干見栄えにも留意して作ってあるのがハーブガーデンとでも言えばよいのでしょうか?
確かに我が家にやってくるKiwi(ニュージーランド人)達にはXYLのハーブガーデンの意匠構成は好評です。
7L2PGKの数少ない日本人のお友達には、日本野菜の豊富さで評価が高い家庭菜園ベジ(タブル)ガーデンです。
このハーブや野菜のおかげで、田舎暮らしとはいえ、良い食生活が日々送れているわけです。 PGK様々です。
秘密の 花園には門が必要。 | |||||
| |||||
で、門とフェンスですが、表庭、中庭とベジガーデン(写真手前)は、右写真のような感じで仕切られています。 | |||||
|
ハーブガーデン
| ||
上: スペアミント(ケーキの飾りによろしい) たいして使わないけれども、やたらと増えるのです。 左: キャットミント、 (なぜか猫がかじっている。 お茶にすると「気持ちを穏やかにする」らしい) パセリ、 (使用量がダントツだからあちこちに植わっている) ストロベリースピナッチ、 (普通のほうれん草と同様に使える) | ||
左 オレガノはイタリアンに不可欠。 サラダに混ぜて良し、パスタに混ぜて良し、オリーブオイル漬けにして香油を作って料理に使ってもよろしいですね。 ニラとチャイブは中華料理に欠かせません。 | ||
ジャスミンはご存知ジャスミンティー。 |
ディルのアップ | 一部はハーブガーデンの外にも植えてあります。 オリーブの実は、、、 全て野鳥の餌となります。 オリーブの根元に生えているのはタイム。 もっとも鳥の糞だらけで食用には、、、、 | 三角の葉っぱはレモンバーム。 お茶やスープ、牛乳に入れて香りをつけて楽しむ。 レモンの香りがします。 血圧を下げる「らしい」 紫の花は、別の草。 XYLも植物辞典片手に「わからん」ので、不詳。 |
左: 三つ葉です。 やや湿った日陰が最適。 という訳でキッチンの外側の散水栓の脇に植えてあります。 一度苗を買って植えれば全自動で増える増える種がこぼれて又生えてくる。 お買い得ですhi これがあれば、おいしい茶碗蒸しはもちろん、 永谷園のマツタケのお吸い物を土瓶蒸しに変えることだってできます! 日本人には不可欠。 このほかに紫蘇も植えてあるのですが、ただいま端境期で写真はありません。 |
ベジタブルガーデン
我が家の日本食生活を支えているのが、こちらのベジガーデン
長ネギは鍋料理に使いますし、夏のざる蕎麦、冷やしうどんの薬味にも欠かせ ません。 春菊もすき焼きに欠かせません。 春菊はギズボーンの気候に合って伸びる伸びる(下の写真の黄色い花が春菊) ラムズテールは、ニュージーランドの花壇の定番飾り植栽です。 食べられません。 | |||
サラダ菜、ニラ、チャイブ、サラダ菜、レタスは全てスーパーマーケットから根付きの物を買ってきて、食べたあとか、いきなりか植えたもの。 ちゃんと育っています。 これらの野菜はめったと売っていないので「売っていたら買い込んできて庭に植える」というのが外国僻地暮らしの鉄則です。 私は餃子が好きですから、ニラをケチらず使えることはありがたいです。 | |||
左: 右: |
「イチゴが食べたいね。」と苗屋で買ってきたものの、実るそばからクロウタドリに食い散らかされ、今 では、すっかり野鳥用デザートと化しているイチゴです。 あきらめているので肥料もやらないし、手入れもしないので小粒なものが小数なるだけです。 イチゴはパックで買ったほうが安いし美味い。 (まけおしみ) | ||
パセリはベジガーデンの中にも植えてあります。 パセリは一度植えると勝手にとっとと増えるので、水さえやっていればメンテナンスフリーです。 使用量が多いので。ともかくあっちこっちに植わっています。 写真右手前は花壇の縁を飾るクプヘア(食べられません)。 霜に弱いけれど、それさえ気をつければ背の低いハーブガーデンに最適の植栽でしょう。 小さな 紫と白の花が咲きます。 | ||
左 オレンジベリー。 野いちごの一種。 これから花が咲くところ。 |
我が家の ガーデニングマネージャー様が仕事を終えて出て行くところ。 |
おまけ1。
これは
ベイオブアイランズ 地方
のワイタンギに有るワイタンギ条約の交わされた建物の裏庭のベジガーデン。
これこそ本物のベジガーデン。
おまけ2.
ハーブといえば、薔薇の花もラベンダーの葉や茎もハーブではありますね。
これらは、表庭に堂々と咲いています。
7L2PGKのガーデニングの見 出しへ ホームに戻る (c)ZL2PGJ 2005 使用条件
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |