このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
地域の特色
基本的に町屋。商人の住宅が多かったせいか、陸軍の部隊の駐留があったせいか、銭湯が多い。
また御香宮の門前町である。
大手筋を中心に小売店がちらほらあり、飲食店が多い地域でもある。
桃山周辺 2
御香宮(ごこうぐう)神社
この地域一帯の氏神。豊穣と学問成就のご利益を持つ。
境内脇に御香水(ごこうすい)が湧き出ていることが名の由来で、地元の酒蔵からの奉納も多い。
伏見城の一部を移築し、庭園(拝観有料)もある。
F 奉行町跡地
町名の通り、伏見奉行所の跡地であり、陸軍第16師団工兵隊の駐屯地でもあった。
戦後はアメリカ軍の駐留地として使われ、平成に入る少し前までレンガ塀が残っていた。
御香宮
B 桃山餅
C 富栄堂
F 奉行所跡 石碑
陸軍工兵隊駐屯地 石碑
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |