 | これからは、この切符で北海道を走り回ります。 |
 | 1:13 函館に到着。
機留線には、「はまなす」のHMをつけたDD51が、待機してました。 |
 | ED79とは、ココでお別れ。
客車を切り離し、DD51にバトンタッチ。
浴衣での撮影は実に寒かったです・・。 |
 | 6:07 札幌到着。
雪を巻き上げて走ってきました。
真っ白です。美白効果? |
 | スーパー宗谷の乗継まで、しばし札幌見物。
天気も上々な感じです。
有名な、時計台です。 |
 | モニュメントと化す??
テレビ塔。栄とは全く趣が違ってますね。
サッポロ〜!!気温は−6℃ |
 | 北大も散策。
静かな構内を、歩く音は雪がキシキシ鳴きます。
さらさらスノーです。
クラークの胸像。 |
 | 旧北海道庁です。レンガ造りの建物が歴史を醸し出しています。
雪が、似合いますね。 |
| 「スーパー宗谷 1号」にて。
弁当とツマミとビール。欠かせない3点セット。
「鮭めし」「とんちゃんジャーキー」「大地鳥ジャーキー」←ダチョウ肉
マウスを乗せると中身が見えます。 |
 | 「Tilt261」
13:28 稚内到着。
名古屋を発って約24時間。
最北の地にやって来ました。
|
 | 北海道遺産に指定されている、北防波堤ドームです。
夜は、緑色にライトアップされています。
|
 | 宗谷岬です。
日本最北端の碑。
風速9m、気温−9℃。
体感気温???
とにかく寒いです。 |
 | 間宮林蔵の銅像。
少し、稚内寄りの「間宮林蔵 渡樺の地」から渡ったそうです。 |
 | 船保の宿、宗谷パレスで泊まりです。温泉もあります。冷えた体には心地よいですね〜。
北の海の幸が、盛りたくさんの夕食です。 |
 | 夜には、年越しそばと、おにぎりのサービスが!
よい年を迎えれそうです。
紅白でも見ながら、うたた寝。
目が覚めたら、2003年でした。
私の年越しは、いつもこんな感じです。 |
 | 青森(急行 はまなす)札幌
札幌(スーパー宗谷1号)稚内
今回は一気に北上しました。
だんだん、雪が深くなっていき、北の国を実感の旅です。 |