このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
レック・ファンDiving@Emmons (3日目&4日目)
2008/06/14/Sat:3日目
Diving:3本目 Point:Emmons・船首 水温:25.4℃ 透明度:30m In 14:46→Out 16:04 Ave19.5.m/MAX43.2m 今日こそは船首を潜るぞ!と早起きして7:30AMには古宇利島に到着してセッティングを開始しておりましたが・・・。 やっぱり自然相手のダイビング。ポイントに到着してさて、エントリー!と男子チームが飛び込むと・・・・。 ビューンとすごい勢いで流れております。(ノ゜⊿゜)ノびっくり!! ロープをたぐり寄せるもなかなか前に進まず、潮流に押し戻され潜行もできない様子。 昨日の1本目なんて目じゃない潮流!しばらく戦ったものの、やっぱり断念して港に引き返すことになりました。 潮どまりの時間を待って、11:30過ぎ、2度目の挑戦。。。ポイントに到着するとやっぱりまだ潮流は収まっておらず、 しばらく水面で待機しておりました。お線香をたいて、みんなで手を合わせるも、潮流は収まる気配なし。またx2諦めて、昼食後のリベンジということになりました。この時点で今日はもう2本は潜れないと諦めてたので、ロング1本の計画を立て直してました。43M 28分、減圧込みでTotal79分の計画です。 14:00過ぎ3度目の挑戦!ポイントについてみるもと、多少の流れはほぼ収まってましたが、 流れよりもうねりの方が酷くなっておりました。男子チームがエントリー、ステージ装着後、女子チームのステージを渡して持っていてもらう。その後女子チームがエントリー。水面でステージを受け取り装着。うねりが酷かったので、タケさんをまたずにとりあえず潜行開始。すぐにタケさんが追い抜いて行ってくれて、船首をガイドしてくれました。船首はTHE 沈船!という感じで雰囲気が出ておりました。 最後の減圧時には流れもほとんどなく、みんな余裕で撮影大会。楽しい1本となりました。 夜はタケさんを囲んでみんなで打ち上げ。沈船に対する熱い思いを酒の肴に夜遅くまで盛り上がったのでした(*´∇`*) | |||||
99 | ![]() お部屋からの風景 | 100 | ![]() 朝起きてみてオーシャン・ビューだったことに気がつきました | ||
101 | ![]() 6:00AM | 102 | ![]() 今日も雨は降りませんように。 | ||
103 | ![]() 7:20AM 古宇利大橋のうえです | 104 | ![]() 8:08AM 出航の準備をしております。 | ||
105 | ![]() 打ち上げられたヒトデ | 106 | ![]() ガチャピンは港でお留守番です | ||
107 | ![]() 9:16AM ポイント付近に近づきました | 108 | ![]() ブイを探すタケさん | ||
109 | ![]() 潮流が強すぎて断念した1本目 9:43AM・・・港に引き返します(^◇^;) | 110 | ![]() そろそろ潮どまりか? 再度チャレンジしに行きます! | ||
111 | ![]() 12:26やはり潮流ははげしく、水面にて待機中。 その間にお線香をたきました。 | 112 | ![]() なんだか怪しい・・・? この後、みんなにお線香をわけて、手を合わせました。 | ||
113 | ![]() やっぱり潮流はおさまらず、 先にお昼ごはんを食べることにしました。 | 114 | ![]() 1:45PM港の付近の様子。 | ||
115 | ![]() 港の付近の様子。 | 116 | ![]() 古宇利大橋がみえます | ||
117 | ![]() うねりはあるものの、流れは収まった! やっとエントリーです! | 118 | ![]() 真ん中のロープからエントリー。 -20MあたりからEmmonsが見えてきます! | ||
119 | ![]() | 120 | ![]() | ||
121 | ![]() エモンズで亡くなった方々の慰霊プレート | 122 | ![]() 今日こそは船首へ向かいます | ||
123 | ![]() | 124 | ![]() | ||
125 | ![]() | 126 | ![]() | ||
127 | ![]() みんなを待つタケさん。 | 128 | ![]() PhotoByタケさん | ||
129 | ![]() PhotoByタケさん | 130 | ![]() PhotoByタケさん | ||
131 | ![]() | 132 | ![]() | ||
133 | ![]() | 134 | ![]() | ||
135 | ![]() 穴を覗きに | 136 | ![]() ベットが散乱しています。 | ||
137 | ![]() 扉がみえます | 138 | ![]() 薬莢などが転がってます | ||
139 | ![]() 砲台の下の部屋 ここで玉をつめて、上にあげるようです。 | 140 | ![]() 穴を覗き込む | ||
141 | ![]() | 142 | ![]() 窓を覗くと引き出しがあいたチェストが・・・ | ||
143 | ![]() 砲台 | 144 | ![]() ツバメウオx2 | ||
145 | ![]() 台所でしょうか・・・?流し台らしいものが見えます | 146 | ![]() | ||
147 | ![]() 機関銃というのでしょうか? | 148 | ![]() 銃を観察しに行く | ||
149 | ![]() | 150 | ![]() | ||
151 | ![]() | 152 | ![]() | ||
153 | ![]() | 154 | ![]() | ||
155 | ![]() | 156 | ![]() 浮上開始です | ||
157 | ![]() 今回も流れはなく余裕の減圧停止 | 158 | ![]() 監督&akiさん | ||
159 | ![]() だんちょ | 160 | ![]() 減圧時間が長いので撮影大会 | ||
161 | ![]() | 162 | ![]() | ||
163 | ![]() | 164 | ![]() | ||
165 | ![]() | 166 | ![]() | ||
167 | ![]() | 168 | ![]() | ||
169 | ![]() | 170 | ![]() | ||
171 | ![]() タケさんと一緒に。 | 172 | ![]() タケさんと一緒に。 | ||
173 | ![]() 写真とりますよー集合してくださ〜い。 | 174 | ![]() 今回のメンバー4名。 Photo by タケさん。 | ||
175 | ![]() みんなのタンク。 5人分。 | 176 | ![]() 船長からスイカをもらいました | ||
177 | ![]() 船長さんと一緒に。 | 178 | ![]() 無事ダイビング終了しました。 Photo by タケさん。 | ||
179 | ![]() タケさんのお店。 | 180 | ![]() タケさんのお店。 |
2008/06/15.Sun:4日目観光、美ら海水族館
最終日は観光してから夜便で東京に戻ります。みんなバラバラの便ですが、だいたい19:00前後の便となります。 待望の美ら海水族館に行ってきました。ジンベイザメに会ってみたかった!初めて生でみてその大きさに感動&興奮。 次は海の中でお会いしたいものです。 | |||||
181 | ![]() 朝食はコンドミニアムのベランダで、スナックパイン。美味! | 182 | ![]() 出発までのひと時をベランダでくつろぐ、私とガチャピン。 | ||
183 | ![]() 美ら海水族館に向かう途中で立ち寄ったビザ屋さんのお庭 | 184 | ![]() 海がみえて眺めは抜群。 | ||
185 | ![]() 山をくねくね上ったところにあるピザ屋さんです。 | 186 | ![]() たまには観光写真でも。(*´∇`*) | ||
187 | ![]() ガチャピンもシーサーと戯れてます | 188 | ![]() 素敵なお庭に興奮気味のガチャピン。 | ||
189 | ![]() 男性チームもたまには観光写真でも。 | 190 | ![]() ガチャピンも観光写真をとりたいらしい。 | ||
191 | ![]() 後ろに見えるのがピザ屋さん。 | 192 | ![]() クチコミでとても有名になったお店で、リピーターもとても多いです。 | ||
193 | ![]() ピザのメニューはピザ(小)とピザ(中)の2種類のみ! | 194 | ![]() アセロラジュース | ||
195 | ![]() また行きたいお店です。 | 196 | ![]() 12:58。やって参りました美ら海水族館! | ||
197 | ![]() 花たこ。 | 198 | ![]() これに会いにきたのです!楽しみ! | ||
199 | ![]() 記念撮影なんぞ。 | 200 | ![]() たつのおとしご。 | ||
201 | ![]() トロピカルな水槽にぐっ!ときました | 202 | ![]() でかい、エビ! | ||
203 | ![]() ニョロニョロ? | 204 | ![]() クマノミたちの前で | ||
205 | ![]() カラフルできれいでした。 | 206 | ![]() 来ました!!ジンベイの水槽!! | ||
207 | ![]() かなり大きい水槽に興奮です! | 208 | ![]() ジンベイザメは3-4匹この水槽にいるらしいです | ||
209 | ![]() ガチャピンも興奮しまくり! | 210 | ![]() マンタもいます | ||
211 | ![]() コバンザメを一杯ひきつれています。 | 212 | ![]() この水槽のまえに何分いても飽きない。 | ||
213 | ![]() ガチャピンと一緒に | 214 | ![]() 何枚撮るんだ〜。 | ||
215 | ![]() 下からみあげると迫力です | 216 | ![]() ジンベイ VS ジンベイ。ぶつかったりしてました。 | ||
217 | ![]() エックス!!Ⅹ! | 218 | ![]() 下からみたジンベイザメ。 | ||
219 | ![]() 下からみたマンタ | 220 | ![]() イルカショー(無料) | ||
221 | ![]() 舌をだして、キュートなイルカ。 | 222 | ![]() ジュゴン | ||
223 | ![]() ジュゴン、中性浮力がなかなかとれないようで、 ヒレを水底についたまま泳いでました。 | 224 | ![]() 18:00過ぎ@空港。これから東京に帰ります。 | ||
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |