 |  | というわけで、今回の旅は
「湘南モノレール」から始まります。
ちょうど、最新鋭の5000系が
来たので、さっそく乗り込みます。
独特のジェットコースター感覚を味わうこと約15分、湘南江の島駅に到着です。 |
で、その湘南江の島駅から歩くこと
10分ほどで、江ノ島の入口に着きます。
そこからさらに30分ほど山道を上がると、
オープニングに出ていた
「龍恋の鐘」があります。
「恋人の丘」というだけあって(?)、
鐘の手前にある柵には南京錠が
びっしりかかっています。
ハイ、ソコ、まるで湘南平みたいとか突っ込みはしない!
あと、ここに男二人できている「駅長さん」たちって…
(泣) |  | 
ちなみに、この写真を撮った後、おばさん二人が現れて、知人(と思われる人)の健康祈願をしていたのはヒ・ミ・ツ
あのー、これはそういう鐘じゃないんですが…。 |
 | 「龍恋の鐘」に行くのに、山道を昇り降りしたら疲れ果ててしまったので、
帰りは、岩屋から船に乗って江ノ島の入口まで。
途中船の上から、江ノ島の展望灯台を撮ったりして。
でも、この展望灯台っていつの間に出来たんダロ?
昔(…といっても、ホントに幼少の頃)はこんな灯台なかったよな…?
(12月2日 追記)
まさか第9話で、ここまで江ノ島が詳しく描写されているとは。
おかげで、もう一度行く必要がありそうです(泣) |