| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
HOME
MENU
CYCLE
PYLON
SCENE
NOTE
BBS
LINK
堺市といえば・・

世界一の仁徳天皇陵
社会の教科書には、必ず登場する「仁徳天皇陵(大山古墳)」
中央の墳丘は前方後円墳(入試の重要語句・・笑)です。
残念ながら、3重の堀があり、墳丘には、行けません。
堺ッ子だった私は、よく、夏休みになると、
「密かに、みんなで、仁徳陵に侵入しよう!」
「プール用の浮きボートで、3重の堀を渡って・・・・・」などと、
計画していましたが、さすがに、行動に移せませんでした。
「あそこには、猛獣がいる。毒蛇がいる」
「中に入ったら、呪われる。生きては、帰れない」とか、
くだらない、うわさ話で、恐れていました。
(その前に、宮内庁の巡視員に見つかりますけど・・)
現在でも、私にとっては、「結界(けっかい)」地帯のひとつです。
さて、この仁徳天皇陵の外周は、自転車で、1周できます。
その名も、古代のロマン「仁徳陵周遊路」
最寄り駅は
JR阪和線
「百舌鳥(もず)駅」
JR阪和線・南海高野線
「三国ヶ丘駅」
1周約、2850m。堀には、カモ。カメや、コイがいます。

←戻る
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |