このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
![]() ・・・・18きっぷで、しかもたったの3日で、東京・北陸・九州を制覇するという、私の旅人生で 1・2を争うほどすごい旅。限られたスケジュールの中で、どれだけ面白いところをピックアップ できるか、という点を重視した旅です! |
![]() ・・・・夏休みに、18きっぷと道東フリーきっぷで巡った、BIGスケールな旅。 そのままだと書くことがいっぱいなので、Episodeごとにまとめた短編旅行記×5になってます。 |
![]() ・・・・友達と2人で行った、卒業旅行の思い出をご紹介。 なぜwith SPEEDなのかは、ぜひ本文をご覧あれ。 |
![]() ・・・・長野新幹線開業で廃線となってしまった、 信越本線横川−軽井沢間のその後を見てきたものです。 |
![]() ・・・・10月14日は鉄道の日。これを記念して阪急ではここ数年、毎年ミステリー列車を 運転してるんですが、運良く抽選に当たって乗る事が出来たので、ルポにしてみました。 |
![]() ・・・・開通から1ヶ月後に初めて渡った明石海峡大橋。その体験を元に、 今回はちょっと趣向を凝らして、モデルコースの紹介という形でまとめてみました。 |
![]() ・・・・青春18きっぷがちょうど2枚余ったため、かねてから暖めていた 秘蔵のプランが実現したものです。 |
![]() ・・・・あまりに東京に行きすぎていたので、そろそろ東京から“卒業”しようと決心して 名付けたツアータイトル。もっとも夏休み、早くもその決心は崩れ去ったのではあるが。 |
![]() ・・・・「灯台もと暗し」とはよく言ったもので、東京の私鉄はよく乗っているのに、近場の 能勢電鉄がまだ未乗・・・ と言うわけで、少し前に開業したOTS線と、同じく延長開業 したばかりの大阪モノレールとをからめて、mini tripを楽しんできました! |
![]() ・・・・高2の修学旅行で行った、門司港・島原の旅行記です。なお、友達と半分ずつ 書いたため、ここでは全4日間のうち、私の書いた前半2日分だけ掲載しました。 |
![]() ・・・・私が初めて青函トンネを渡った、記念すべき北海道旅行です。 |
![]() ・・・・この年の3月に、北越急行(越後湯沢−直江津のあたり)が開業したので、 それにいち早く乗るべく、未乗だった飯山線と共に乗りつぶしたものです。 |
![]() ・・・・真岡鉄道とわたらせ渓谷鐵道の乗りつぶしを、バス2路線でつないだ、 ちょっと珍しいタイプの旅です。 |
![]() |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |