このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
大白森山・小白森山 (3) |
(スタートが遅いので) 行きも帰りも、速攻気分だ。 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() 見えてきた。 | |||||||||||||||||||||||||||||
稜線を振り返ると、風に鍛えられた樹形がとても良い。 ![]() | |||||||||||||||||||||||||||||
大白森山の登りが見えてきた。 ![]() って、もう一部は、 紅葉している。 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() (赤崩山)が雲に 隠されつつあった。 登頂意欲をそそる山だ が、昭文社の地図を見 ると、中腹をトラバース するルートはあるが、 山頂への道は無い 様だ。 | |||||||||||||||||||||||||||||
無事、駐車場帰還。 整理運動をしている間に、雲が切れたので、もう一度大白森山を撮影。 ![]() | |||||||||||||||||||||||||||||
帰り道で一枚撮影。 ![]() 山道を車で走行している時に、 一番目立って、秋を感じる花だ。 枝先が、少し撓む。 | |||||||||||||||||||||||||||||
総 括 1.コースタイム
休憩は大白森山で19分、小白森山で28分。 a.m. 11:27に甲子峠を出発し、15:40に甲子峠着。 2.端とは言え、さすが那須の端。稜線の雰囲気は良い。 展望は大白森山は360°、一杯山は北側180°、他はあまり展望が開けない。 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |