・東京タワーは、東京と言うと真っ先に思い浮かぶ観光の名所です。 (私も福岡から東京に遊びに来たとき、電車の窓から東京タワーが見えた時は、感動しました。) 浜松町駅前の陸橋から(新幹線や東海道線からも同じ様に見えます) ・東京タワーは、当時の科学技術、建築技術により昭和33年に開業しました。 第1号塔脚に貼り付けてある定礎(竣工 昭和33年12月23日) このタワーは電波塔で当時世界一の高さを誇っていたエッフェル塔の320mをしのぎ高さ333mで自立塔しては世界一の高さです。 展望台は、大展望台(150m)と昭和42年7月に一般公開を開始した特別展望台(250m)がありそれぞれエレベータで昇る事が出来ます。(料金は別です) 大展望台(150m) 特別展望台(250m) 大展望台までの3台の展望エレベータ(外の景色を眺める事が出来る) また、体育の日、等時々(エレベータの待ち時間が長い時など)大展望台まで590段の階段を使って昇ることも出来ます。 大展望台までの階段(
大展望台までの階段ツアー
) 最近では地上デジタル放送用のドーナツ型のアンテナが取り付けられスマートなスタイルが・・・・慣れると違和感がなくなってきます?。 地上デジタル放送用のドーナツ型のアンテナ ・東京タワーは、通常176灯の電球でライトアップされ「通常ライトアップ」には 「冬バージョン:オレンジライト」と「夏バージョン:シルバーライト」の2パターンがあります。 約9ヶ月は、冬バージョンが使われて暖かい雰囲気となっています。(
冬バージョンのイルミネーション
) 冬バージョンのイルミネーション また、特別照明も時々行なわれます。 元旦には大展望台の窓を用いて年号がイルミネーションされます。(
元旦イルミネーション
) (【アイルランド・日本外交関係樹立50周年記念】07/3/17(土)東京タワーがグリーンにライトアップされました)
(グリーンにライトアップ
) ・今では、小説(リリーフランキー:東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン、江國香織:東京タワー)のタイトルにもなり再び脚光を浴びて多くの観光客が訪れています。 ・また各種イベントも計画されており、07/4/11(水)〜4/15(日) ※5日間限定 東京タワー正面玄関前で「福山雅治×東京タワー コラボ・ショップ」が企画されている。
東京タワー正面玄関前 「福山雅治×東京タワー コラボ・ショップ」
・フットタウンの1階と2階にある「TOKIO333」内は、東京のお土産屋も充実しています。 また、フットタウン2階の「さんりお屋」は、全国の「ご当地ハローキティ」の携帯ストラップがそろっています。自分の出身地のストラップを見つけけるのも楽しいです。 フットタウン2階 TOKIO333内の「さんりお屋」
TOPへ
元旦 イルミネーション
2005年 元旦 2005/01/01 : 2005年のイルミネーション 
2006年 元旦 2006/01/01 : 2006年のイルミネーション 
2007年 元旦 2007/01/01 : 2007年のイルミネーション 


2007/01/01 六本木ヒルズから 一番素敵だぜ・・・東京タワー
TOPへ
冬バージョンのイルミネーション

2007/02/24 増上寺参道から
2007/02/24 増上寺と東京タワー 不思議な光景・・・点灯

2007/02/24 夕方で暗くなる前でぼんやり輝きだしている
 2007/02/24 大展望台
 2007/02/24 骨組みの組み合わせが美しい

2007/02/24 ヘッドライト・テールライト、信号、街頭、月明かり等、光の組み合わせ
2007/02/24 半月が寄り添って
浜松町・世界貿易センタービルディング40階 シーサイドトップ展望台から 



2007/03/30

2007/04/13
ザ・プリンスパークタワー東京のガーデンから 

(2007/04/13)
TOPへ
日中の東京タワー
浜松町・世界貿易センタービルディング40階 シーサイドトップ展望台から 
2007/04/01 
2007/04/01 
2007/04/01 増上寺の境内に満開の桜が咲き誇っています

2007/04/01 増上寺参道から


2007/03/24 増上寺の枝垂れ桜と東京タワー


2007/04/01 増上寺の染井吉野と東京タワー
ザ・プリンスパークタワー東京のガーデンから (2007/04/01) 

水仙と桜と東京タワー 

東京タワーと桜



2007/03/24 天高く伸びる・・・


2007/04/01
TOPへ
【アイルランド・日本外交関係樹立50周年記念】
07/3/17(土)の一日だけ東京タワーがグリーンにライトアップされました 天気も曇り空でなんとなく寒々しくちょっと不気味な感じでした。 緑の照明を上部3/2の位置に照らしていますので足元は赤いですが、 照明がないので鮮やかなオレンジ色に光っていません 
 


2007/3/17 特別イルミネーション (グリーンにライトアップ)
TOPへ
大展望台までの階段ツアー
屋上から大展望台まで590段の階段(30階建てのビルに相当)で 所要時間は上りで約15分、下りでは8分位です。 2007/03/24に実際に階段を利用しました。 (エレベータは、この日は土曜日で40分待ちの状態でした。 「階段を利用してエレベータよりも早く着き、なお且つ健康的」と係りの人は階段利用を進めていました) 
ガラス張りのエレベータ塔の左側に大展望台までの階段があります

大展望台までの階段
 屋上はプレーランドです (チケット購入するのに窓口の前に並んでいます。その奥が大展望台階段までの階段です)

屋上に階段専用のチケット売り場が設けてあります。 (料金はエレベータと同じ金額です。展望台利用料なので) 
チケット(大人:820円)

大展望台行き昇り階段の入り口です。 (係員が入り口でチケットを切り取ります)

大展望台昇り専用階段でこんな感じで上ります。 
振り返るとこんな感じで見えます。 (横の階段は下り専用階段となっています)

金網があるだけなので近寄って眼下を見れば高さを感じます。 (昇る事が必死で意外と景色を味わう余裕がないです)
 
中間地点には看板が出ていました (259段目です。階段の最上部には段数が記載されています)

大展望台近くの景色です。かなり上まで昇りました。

最後の外階段531段 (大展望までは残りは内階段で建物の中です)

(表)150mの大展望台の高さを表している (裏)昇り階段 認定書 ゴールすると係りの方から認定書をもらえます。

下り階段利用の注意書き

下り階段出口 (屋上に到着)
TOPへ
大展望台
(150m))  
2007/3/24 大展望台 2階フロアー (フロアーには双眼鏡があり遠くの景色を見ることが出来ます)

2007/3/24 大展望台 1階フロアーにある「ルックダウンウィンドウ」(60cm×160cm) 145m下を見下ろした眺望(車がミニチュア見たいに小さく見えます)

霞ヶ関ビル 六本木ヒルズ 
増上寺と浜松町駅方面 東京プリンスホテルパークタワー 2007/3/24 大展望台からの景色
TOPへ
|