このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
日本高速電気鉄道のページへ戻る
M1000型電動牽引車
新宿−高速下関港間全通時に鉄道省特急「富士」に対抗して登場した、寝台特急「東亜」用の電動牽引車です。日本高速電気鉄道は電車が主力でしたが、寝台列車は静粛性に配慮し、集中電動車としました。このため本来の用途は他社では電気機関車の範疇ですが、電動牽引車と呼称し電車として登録されています。デザインは車体部分は電車の雰囲気を残していますが、牽引力強化のため4台車としています。通常は常に先頭車ですが、入庫の時は最後尾の1等寝台制御車を先頭に推進運転をすることもあります。
日本高速電気鉄道のページへ戻る
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください