このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

京浜急行電鉄のページへ戻る

サロ2300型2等付随車(第2次車)

デハ2300型に登場したファーストクラスは好評でしたが、通勤定期からアップグレード出来ない等の、乗客の要望を受け入れ、2両のうち1両を気軽にアップグレード出来るビジネスクラス車としてサロ2300型を登場させることになり、第1次車のサロ2300型はサイ2300型に型式変更の上、サロ2300型を1次車と組み込む車両も併せて製造されました。なお第1次車は奇数偶数で床下機器がちがうので、サロ2300型も奇数偶数に分けて製造されました。また同時にで4両編成用にサロ2500型、3扉車に組み込むサロ1000型(Siemensタイプ新造時から組み込む車両)、サロ1950型(その他のタイプに組み込むむ車両)も製造されました。3扉車の編成には他社線乗り入れ用の8連には組み込まず、4連に1両組み込まれます。
ビジネスクラスは、料金は普通乗車券の1.25倍、通勤定期からアップグレードが可能ですが、通学定期からのアップグレードは出来ません。ただし、通常チケット購入者優先で満席のときは立席扱いになります。シートピッチはファーストクラスより50mm短く、座席は2人掛2列になっています。

サロ2300型第2次増備車PDF図面 A4 1/120

京浜急行電鉄のページへ戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください