このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

コーナーの紹介へ戻る


京浜急行電気鉄道フリースタイル車両

東京と、三浦半島を結ぶ京浜急行は好ましいクロスシートの特急車両と、俊足の通勤車を擁し、通勤に観光に活躍するインタアバンです。また、沿線に羽田空港があり航空機国内線旅客の足としてクローズアップされています。そんな京浜急行にあっても良いと思う車両をリストアップしてみました。

デハ1200(1000旧)形アコモ改造車
デハ1500形セミクロスシート化更新電動制御車  (04/05/04 UP DATE)
デハ100−1形電動制御車 (30/03/05 UP DATE)
サハ100−2形附随車 (30/03/05 UP DATE)
サハ100−3形バンタ付附随車 (30/03/05 UP DATE)
デハ100−4形中間電動車 (30/03/05 UP DATE)
デハ150−1形電動制御車 (30/03/04 UP DATE)
京浜急行電気鉄道デハ500形電動制御車 (23/06/11 UP DATE)NEW
京浜急行電気鉄道クハ550形付随制御車 (23/06/11 UP DATE)NEW
京浜急行電気鉄道デハ700形電動制御車 (21/06/11 UP DATE)NEW
京浜急行電気鉄道デハ750形電動制御車 (21/06/11 UP DATE)NEW
京浜急行電気鉄道デハ600形中間電動車 (21/06/11 UP DATE)NEW
デハ2200形電動車
サハ2200形付随車
サハ2200形付随車(パンタ付)
デハ2200形室内配置図
デハ2011形プラグイン3扉改造電動車
サロ2300形(偶数)1等付随車
サロ2300形(奇数)1等付随車
サイ2300形1等付随車
デイ2500形1等電動制御車
サロ2300形2等付随車(第2次車)
デハ2500形電動制御車
デハ2300形8連編成
デハ800形電動制御車車体新製車
サハ800形車体新製付随車
京浜急行電気鉄道デハ200形電動制御車 (13/06/11 UP DATE)NEW
京浜急行電気鉄道サハ200形付随車 (13/06/11 UP DATE)NEW
湘南電気鉄道デ1形電動制御車 (30/05/09 UP DATE)

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください