このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
がくてつ全線前面展望
2006.5.7
乗車レポート
【岳南江尾駅】 | ||
![]() 岳南江尾の駅舎をホーム側から見る | ![]() 岳南江尾駅は花に埋もれている | |
【7000形車両】 | ||
![]() 7000形車両の運転台 | ![]() 7000形の車内 岳南江尾からは3人が乗車 | |
【岳南江尾⇒神谷】 | ||
![]() 岳南江尾を出るとすぐに新幹線の下をくぐる | ![]() 神谷駅の周辺は住宅地 駅には新しい待合所がある | |
【神谷⇒須津】 | ||
![]() 神谷を出るとすぐに須津川を渡る | ![]() 須津駅に近づく このあたりから工場が見えてくる | |
【須津⇒岳南富士岡】 | ||
![]() 須津から短い直線区間を走り左にカーブする | ![]() 岳南富士岡駅 左の壁は電車工場 乗客が増えだす | |
【岳南富士岡⇒比奈】 | ||
![]() 右手に貨車を見ながら脇を通り過ぎる | ![]() 広い構内の比奈駅 ED501が見える | |
【比奈⇒岳南原田】 | ||
![]() 「がくてつ」のハイライト 製紙工場の構内へ入る | ![]() 工場を通り抜けると岳南原田に着く | |
【岳南原田⇒本吉原】 | ||
![]() 岳南原田を出て左に曲がるとしばらく直線区間になる | ![]() 左側は製紙会社の壁 下り岳南江尾行と交換する | |
【本吉原⇒吉原本町】 | ||
![]() 本吉原を出て左へカーブするとすぐに吉原本町に着く |
| |
【吉原本町⇒ジヤトコ前】 | ||
![]() 吉原本町を出ると大きく左にカーブする | ![]() ジヤトコ前は2年前まで「日産前」という駅名だった | |
【ジヤトコ前⇒吉原】 | ||
![]() 長い直線区間の途中で新幹線の下をくぐり90度左折する | ![]() 吉原に到着する 乗客は20人ほどになっていた | |
【吉原駅】 | ||
![]() 右が「がくてつ」改札口 青帯の機械はJRの自動改札機 | ![]() JR駅から撮影 右奥に「がくてつ」の電車が停まっている | |
【8000形車両】 | ||
![]() 8000形の運転台 ワンハンドルマスコンだ | ![]() 岳南江尾へは8000形で帰ってきた 乗客は1人 | |
GWの一日、岳南鉄道線に乗車した。
5月6日、岳南江尾10:44発、吉原11:04着(7000形)、吉原11:58発、
岳南江尾12:19着(8000形)で往復した。
がくてつ電車は、わずか20分の旅のなかに様々な変化がある。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |