このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
篠栗四国八十八箇所霊場 第34番札所 宝山寺
宝山寺
飯塚市と糟屋郡篠栗町を結んでいる国道201号線は、八木山峠という峠道と、 2014年まで有料道路であった八木山バイパスの2つの道があります。
福岡側から八木山峠を上って行くと、道路の横に巨大な石仏が現われます。 ここが宝山寺ですが、駐車場はこの石仏を通り越し、カーブを曲がったところにあります。
この宝山寺の石仏から国道を挟んで向かい側は、「新吉野公園」という遊歩道公園となっており、 春は桜が咲き誇ります。
また宝山寺周囲には沢山の桜の木があり、峠の更に上の方から見下ろすと桜の中にお寺の建物が見えます。
▲ 福岡側から八木山峠を上ると、大きな石仏が目印
▲ 宝山寺石仏前にある新吉野公園
▲ 新吉野公園の桜
▲ 国道201号線と桜
▲ 新吉野公園の桜
▲ 新吉野公園の桜
page top
大きな石仏の横を通り抜けると、「厄落坂」という階段があります。
男性は右側の42段を、女性は左側の33段を、 一段毎に賽銭を供え、南無大師遍照金剛と唱えながら上がります。
登りつめた御堂に厄除大師が祀られているので、厄落杵で年の数丈抹香臼をついてお祈りします。
残念ながら厄除大師さまをお参りしていませんでした。
▲ 厄落坂
ここから階段を抜けると、国道201号沿いの駐車場に出ます。 宝山寺駐車場の周囲には沢山の桜があり、春にこの辺りを通ると、桜吹雪が舞ってとても綺麗です。
宝山寺駐車場の向かい側には「へんろ道」があり、宝山寺より少し上に上った聖徳寺入口へ続いています。
上から見下ろした宝山寺の桜が見たかったので、へんろ道を上ります。
page top
▲ 宝山寺駐車場の桜
▲ 宝山寺駐車場の桜
▲ 宝山寺駐車場前の桜
▲ 宝山寺駐車場前の桜
写真のへんろ道を上ると、聖徳寺の入口にあるバス停のところへ出ます。 この辺りもカーブに沿って桜が並び美しいです。
国道201号の飯塚市と篠栗町の境界付近から見下ろすと、 峠道に咲き誇る桜と、その中に建つ宝山寺が見えました。
峠道で歩道はないので、車が通ると怖かったです。
▲ 宝山寺駐車場向かいのへんろ道
▲ 聖徳寺入口
▲ 聖徳寺入口付近より見下ろす
▲ 飯塚市と篠栗町の境界辺りから見下ろす
▲ 飯塚市と篠栗町の境界辺りから見下ろす
page top
糟屋郡近郊のお宿
糟屋郡関連商品
福岡おススメ商品
information
HOTEL AZ 福岡篠栗店
◆
じゃらん
◆
楽天トラベル
福岡ICからお車で5分の好立地。お車での出張に便利な無料駐車場や、滞在に便利なコインランドリーなど、あると便利な施設が揃っております。1階バイキング『志高』・100均売店☆コンビニ1分
九州八十八所巡礼
弘法大師ゆかりの地を結んで開かれた九州八十八カ所霊場の詳細ガイド。
アルデュール
今人気沸騰中「博多区千代」のアルデュールのマカロンは素材にこだわったなんとも珍しいカラフルで可愛いマカロン。外側がサクッとしていて、中はしっとりと柔らかく甘さとのバランスも抜群です。
チロリアン
オーストリアチロル高原に伝わるクッキーを日本人のすっきりでさわやかな甘さを好む日本人の味覚に合わせて改良し、チロリアンの皮が完成しました。
JALカード
マイルへの移行手数料が無料で、家族でマイルを合算できることで、 皆さまからご支持をいただいております。 普通カードも初年度無料キャンペーンを実施しておりますので、 【マイル生活】始めてみませんか?
宝山寺 DATA
住所
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗234-10
電話番号
時間
駐車場
あり。無料
公式HP
備考
近隣 SPOT
◆
篠栗四国八十八箇所霊場 第1番札所 南蔵院
◆
篠栗四国八十八箇所霊場 第43番札所 明石寺
◆
篠栗四国八十八箇所霊場 第70番札所 馬頭観世音菩薩/五塔の滝
◆
鳴淵ダム
◆
八木山展望公園の桜
関連 LINK
◇
BACK
HOME
PAGE TOP
last visited : 2014/04/02
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください