このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
■ 鉄道写真館 ■ | |||||
特集 オレンジ201系 |
1979年の試作車初登場から約30年たった2010年10月17日、当初投入された旧国鉄(現JR東日本)中央本線から、201系電車が引退しました。その後を継いだのは、ステンレス車体にオレンジ帯を巻いたE233系です。 これによって、101系から続いたオレンジ色の車体の車両は、JR中央本線から姿を消しました。 ここでは、その活躍を記憶にとどめるため、登場初期から引退までの「オレンジ201系」の姿をご紹介します。 |
900番台 | |
![]() | 1979年に最初に投入された試作車で、その後に投入された量産型と区別するため、製造番号には900番台が与えられました。 量産型との内外装の差異は、運転台後ろの戸袋窓がある(量産型では全長の関係で廃止)、戸袋窓が天地方向に長い(量産型はドア窓とそろっている)、客室内ドア付近に握り棒(スタンションポール)がある(後に撤去。量産型は最初から未設置)、モハ201にパンタグラフが2基設置されている(後に1基撤去。量産型は最初から1基)等でした。 |
八王子駅 | |
1981年頃 |
0番台(量産型) | |
![]() | 前面に「特別快速」等の種別幕の表示部分がない、登場当初の姿です。見にくいですが、左から3両目に設置されているパンタグラフも菱形です。 上の900番台や、下でご紹介する最近の姿と比較してみて下さい。 |
豊田〜八王子 | |
1983年頃 |
特別快速「あきがわ」 | |
![]() | 週末のハイキング客向けに運転された、東京・新宿方面と五日市線武蔵五日市駅とを直通する特別快速で、ハイキング客の目的地の1つでもある渓谷の名から「あきがわ」という愛称が付けられていました。 2010年現在でも、使用車両はE233系になりましたが、「ホリデー快速おくたま・あきがわ」として週末に1日3往復運行されています。 |
中野駅 | |
1983年頃 |
横浜線を走った201系 | |
![]() | 201系の定期運用があったのは、中央本線の他、青梅線、五日市線、八高線でしたが、臨時列車として横浜線に乗り入れたことがあります。詳細は「 特集 横浜線 」の「中央本線直通列車」の項をご覧下さい。 |
相原〜片倉 | |
1987年 |
五月晴れとツツジと201系 | |
![]() | ここからは、オレンジ色の201系最後の活躍の姿をご覧下さい。 保線職員が手入れしているのか、季節ごとに花が咲く一画が線路際にあり、乗客たちや道行く人たちの目を楽しませてくれます。この日は五月晴れの下、鮮やかなピンクのツツジが、201系にお別れのごあいさつをしていました。 |
西八王子〜高尾 | |
2010年5月15日 |
H4さよなら企画列車 | |
![]() | 最後に残った2編成のうちのH4編成を使用した、さよなら企画列車の1つです。背景は高尾山。H4ラストランのちょうど1週間前でした。 |
西八王子〜高尾 | |
2010年6月13日 |
タチアオイと201系 | |
![]() | H4ラストランの前日撮影。写真はH7の方です。 沿線を歩くと、こうして所々に、おそらくは地元の方が手入れしている花々を見かけることがあります。この花は、梅雨の季節に鮮やかな赤やピンクの花を咲かせるタチアオイです。同じ梅雨に咲くアジサイよりも初夏を感じさせ、個人的にはこちらの方が好みです。 201系のオレンジの車体色ともよく似合います。 |
西八王子〜高尾 | |
2010年6月19日 |
H4編成ラストラン | |
![]() | この日は天気が危ぶまれ、H4惜別の涙雨かもと心配しましたが、梅雨らしい曇り空ではあったものの、雨に降られることはありませんでした。 廃車されるために長野方面へ、もう2度と帰って来ることのない裏高尾の山々にタイフォンを響かせながら、走り去って行きました。 これで、残ったのはH7編成1本のみとなってしまいました。 |
高尾〜相模湖 | |
2010年6月20日 |
E233系と並んで | |
かつて自らが101系・103系に代わる主役の座を得た201系は、その主役を後継のE233系に譲りました。 こうして最新車両と並んでも、その外見は今でも古さを感じさせず、30年前のデザインとは思えません。 | |
![]() | ![]() |
高尾駅 | 高尾駅 |
2010年6月6日 | 2010年10月9日 |
H7編成ラストラン | |
![]() | 6月のH4同様、廃車のため長野方面へ送られる列車が、正真正銘、中央本線201系ラストランでした。追尾のためのヘリコプターが上空に舞い、沿線には大勢の見送りの人が見守る中、オレンジ色の201系が高尾の山へ走り去りました。 |
西八王子〜高尾 | |
2010年10月17日 |
▽【KATO・カトー】鉄道模型Nゲージ201系中央線(国鉄仕様)10両セット(10-230)『宝』 101216
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |