このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
|
3ページ構成(2/3) |
![]() | 西鹿児島駅に降り立つ 「つばめ」の余韻を感じながら 駅名板や車両を撮影しまくる 授業の関係で一緒に行かれなくなり 後から合流する友達を待って ホーム内をブラブラしていると 寝台特急「なは」と特急「つばめ」の さよならセレモニーをやることがわかった これは参加するしかないでしょ〜! |
![]() | 日も沈み暗くなり始め だんだんと人が集まり始めた 最終列車の発車ではないけれど 西鹿児島駅のホームには そんなムードが流れ始めている そしていよいよ 「なは」が入線しイベントが始まる 支社長のお話や 花束贈呈などが行われた |
![]() | そして西鹿児島駅長が合図をし ゆっくり、別れを惜しむように 「なは」が旅立っていった 明日からは熊本発着になる 位置がセレモニー会場の ちょうど裏側へと移動してしまった |
![]() | 「ではこれから記念撮影となります」 と言われ目の前で横断幕が開く え、ここですか? 良かったのか悪かったのか 目の前での撮影に成功 横断幕に書かれた 「ありがとう“特急つばめ”3.12」 さよならと声をかけながら撮影 長すぎて入らなかった |
![]() | 花束贈呈、もはや入る余地がない |
![]() | つばめ28号 駅長の合図とともに発進! 大きな歓声と拍手で博多へ旅立った 最後の車両には乗れなかったが とても良い想い出となった |
![]() | イベント終了後、駅を出る 駅の周辺をブラブラして友達を待つ ありとあらゆるものの撮影が いろいろな人たちにより行われている 架け替えが進む看板 職人さんの手で西鹿児島の幕がはがされ 鹿児島中央駅へと名前を変えてゆく |
![]() | 特急への想い 新幹線への期待・・・ 着々と明日への準備が進む 2004年3月13日、ダイヤ改正! |
Copyright(C) Japan train travel company. All Rights Reserved. |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |