このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
|
3ページ構成(1/3) |
2007年03月02日(金)![]() | 3月1日深夜、松戸駅を出る バイトを済ませて都区内に戻り ファミレスで時間をつぶして始電を待つ 水道橋4:44発の201系各停に乗り 東京駅へと到着した 同じホームには233系 はじめて間近で見る かわいい顔しているじゃないですか |
![]() | 発車までにはまだ時間がある しばらく京葉線ホームをぶらつきながら さざなみ1号の入線を待つ 一時間ほどして入線し、車内で待つ 今日は指定席、気分も少しリッチ 発車し、地下を抜けて 車内に差し込む朝日、輝く東京湾が眩しい 通勤列車の間をすり抜け どんどんと南へ加速していった |
![]() | ちらりちらりと海が見え始める 青い空に輝く海が美しい 線路脇に咲くたくさんの菜の花 南国調の植物も増えて、気分も温かい もうすぐ鴨川、2時間の乗車も終わり けっこう近いのかな・・・ なんて思いながら窓の外を眺めた |
![]() | 橋を渡り、館山へと到着 あの橋からならいい写真が取れるかも なんて思いながら、歩いて目指す ん〜、どの辺りだったかなぁ〜 ゴールが見えないので遠く感じる そして発車10分前に到着 海風薫る、館山大橋 乗ってきた列車の折り返しを撮影する |
![]() | 海岸を歩きながら駅へ戻る そしてソテツを撮影するが・・・ 広角が利かないことに気づく!! うにょ、どうしよう(涙) 何度撮っても「Err.99」の文字 あきらめて駅へと戻る |
![]() | さて、これから・・・ 木更津まで行こうと考えてた列車が 目の前で発車してしまった どうしようか時刻表とにらめっこ ってもともと予定がなかったわけだから まったく問題はないのだけれども とりあえず鴨川を目指すことにした |
![]() | 太平洋が見え、太海の駅で降りる 駅前、そして海まで散策をし再び鴨川へ 観光案内所で温泉の場所を聞き パンフレットから「鴨川グランドホテル」を選択 そして入浴する(1260円) 脱いで、いざ浴場へ 目の前に広がる太平洋 波に音を聞きながらの温泉 もう極楽である |
![]() | ホテル前のバスに乗り 太海の駅を目指す 街中をくねくねと進む バスから眺める景色というのも面白い 駅で降りて民宿を目指す その途中、寿司屋の幟に惹かれ 勢いで入店する |
![]() | 鴨川名物「おらが丼」 町ぐるみ行っている企画らしい 店自慢の丼ものが地域で38種類 今回は笹鮨の「活き粋丼(1700円)」を注文 うまい、刺身の旨みが広がる 満足したところで、最後に キンメダイの炙り寿司を出してくれた 「5秒で食べて」とお兄さん 口の中でとろける〜 |
![]() | 一匹の魚を目の前で魚をさばき そのまますぐに提供してくれる その素晴らしさ、美味しさに感動していた 本日の宿、民宿はやしへ到着 落ち着く和室、暖かい布団 19時30分を回る前には 私は夢の中にいた |
Copyright(C) Japan train travel company. All Rights Reserved. |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |