このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
|
3ページ構成(1/3) |
2010年07月16日(金)![]() | 仕事を切り上げ、家に戻り準備をする 布団を積み込み、22時出発 大峠を越え、普段ならR13号だが 今日は米沢南陽道路だ 「料金ハ、0円デス」と、響きがいい 東北中央自動車道も快調に飛ばし 横手に3時間半で到着 前回同じルートで1時間程度の短縮 やっぱり高速道路は早い! |
2010年07月17日(土)![]() | 8時に起床、ガソリン補給 久しぶりの有人スタンド しっかり窓も拭いてもらい、ピカピカ 「今日も朝から暑いですね!」 と、そんな声かけは セルフにない温かさだ 三関からは高速にに乗り横手ICまで サクサクっと快適に |
![]() | 「料金ハ、0円デス」 |
![]() | 秋田中央ICから乗ったが せっかくなので昭和男鹿半島ICで降りた 短い距離、ちょっとだけ乗ろう という気軽さもありがたい 男鹿駅まで行って切符を購入 入線した列車を確認してから また撮影に向けて車を走らせた |
![]() | またこの場所に立った 三度目の正直で青空が広がり 美しいキハを撮影することができた もっともっと、色々な角度から撮りたい そう思わせる場所である だから・・・、 またもう一度来てみよう! |
![]() | 道の駅「てんのう」に停車 天王スカイタワーに登ろうか迷ったが 天候も怪しくなってきたため 次回にしようと決める じゃあ昼食でも、と 「天王温泉」内の「くらら」という食堂で カツカレーを注文し、食す 下駄箱のカギがないと会計できないので くれぐれもご注意を! |
![]() | その後高速で能代方面へ向かい 大館へ到着する 6万kmも間もなく・・・ ということで 大館のディーラーにピットイン! オイル交換、30分 その後、快適に青森を目指す |
![]() | 白沢・陣場を横に見て、もうすぐ青森県 と道の駅「やたて峠」で休憩 眠気が襲ってきたので しばらく仮眠をすることにする 1時間程経ってしまっただろうか 汗をかきびっしょり 併設された温泉で入浴し 汗を流すことにする |
![]() | 「鉄分」たっぷりの温泉 色も香りも、鉄分そのもの そして熱い!! 夏もいいけど冬にゆっくり入りたい そんな天然温泉 お風呂上がりのアイスクリーム これはぜひ食べていただきたい逸品 |
Copyright(C) Japan train travel company. All Rights Reserved. |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |